

ママリさん
工場で歩き回ったり重いものを持つのであれば辞めた方がいいとおもいます。
何かあってからでは遅いですよ!!

まりも
職種は違いますが、わたしは看護師で働いていて、沢山歩き回りますし、寝たきりの患者さんのオムツ交換沢山したり、17時間夜勤したりしています!
そのせいか?1人目切迫早産になりました。
だから2人目も気をつけなきゃと思っているのですが...
無理をせず自分の身体と相談しながら働くぶんには大丈夫だと思いますよ!
途中で何かあっても傷病手当とか貰えますし◎
-
えり
返信ありがとうございます!!
今妊婦さんなんですね!?
今までどおり普通にはたらいてるのですか!?
働かなきゃいけない気持ちとお腹の赤ちゃんが大丈夫かとか不安になり!
やはり自分の体との相談ですね、、、!- 5月31日
-
まりも
そうなんです!今も妊娠前と変わらずフルで働いていますよ(^^)
夜勤の回数くらいは減らして貰おうと思っていますが◎
普通に働いても大丈夫な人もいますし、妊娠したからすぐやめるじゃなくて大丈夫です♫
そのかわり、ちょっとでもおかしいなと思ったら相談するといいですよ◎
お金の面とか手当のことを考えると仕事してる方が色々有利になるので♫- 5月31日
-
えり
ありがとうございます!
心配で辞めた方がいいのかとか悩んでましたけど
あたしも様子みながら頑張ってみます!!- 5月31日

Aちゃん
私も週5で1日8時間と言う普通に仕事してました。
仕事しているときは、歩きまわったり重いもの持ったり色々してました。
お腹が大きくなって座ったりするのが大変になったら他の人に棚とかへの移動をお願いしていました。
そこの職場で育休が取れるなら辞めない方がいいと思います。
少し仕事したら少し座ってみるなど、体調と相談してみてもいいと思います。
お腹が大きくなってくると周りも気を使って手伝ってくれるようになりますよきっと👌
病院にはやくいって、妊娠してるってことをちゃんと確認して職場の方に早めに伝えた方が良いかと思います!
-
えり
アドバイスありがとうございます!
週5で働いていて体調とか全然大丈夫だったのですか?
はい!早めに病院行きたいとおもいます!- 5月31日
-
Aちゃん
つわりがひどくて一週間ほど入院したので休みましたが、安定期になってからは全く問題なくでした!
エコー写真楽しみですね👍- 6月1日

みっこ
メーカーのショールームで働いてます。産前は5週前まで働いてました。
接客業なので2時間くらい立ちっぱなしはザラですが、しんどいときは座って休憩していました。
重たいモノは8kg未満(一歳児より軽いくらい)までにして、無理はしないようにしていました。持ち上げる・置くときはしゃがんで、腹筋は極力使わないようにしたり…。
あと、かなり足が浮腫むので、夜は着圧靴下はいてました。
これから週数が進むごとにマイナートラブルも出てくると思いますし、無理はしないようにしてくださいね😭
-
えり
産前5週ってすごすぎます!!
そんな働いて体調とか大丈夫だったんですか??
ありがとうございます!
無理しすぎない低度にやってみようとおもいます!- 5月31日
-
みっこ
あとに入る人が来なくて仕方なく😂産休は6週前から入れるんですけどね…。
初産のせいか、全く産まれる気配もなく元気に働いてました。
ただ、悪阻時期は毎日吐いていて仕事は軽めにしてもらってましたが😭
体調は人それぞれなので、気をつけてくださいね😄うまく周りに甘えて下さい💡- 5月31日
-
えり
ありがとうございました!
辞めた方がいいのか悩みましたけど様子みながらやってみます!- 5月31日

ぬー
同じような仕事をしています(^^)
私は9カ月まで働きました!
めちゃくちゃ重たい物はありませんでしたが一日中歩きっぱなしでした。が、お陰で体重は産休入るまではほぼ増えることなかったですw
産まれるまでにお金を貯めておきたかったのと家に居たらグータラしてしまうタイプなのでメリハリつけるためになんとか頑張れました。
最近復帰しましたが復帰してからの方がしんどいです!笑
ただ体第1なので、無理をなさらないでくださいね(^ ^)
コメント