※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moeuk
家事・料理

雑巾掛けのやり方教えてください!みなさんがやっているオススメの手順教…

雑巾掛けのやり方教えてください!

みなさんがやっているオススメの手順教えてください!

掃除機のあと、雑巾を水で濡らし、水分を残して絞り、床を拭いて、水気がなくなってきたら、また水で洗い…
といったかんじなのですが、やり方合ってるのかな?と少し疑問になりました。

また雑巾はどれくらいの頻度で新しい雑巾に変えてますか?

コメント

♡しゃん♡

実家が道場付きで幼少期から雑巾がけ手伝わされていました(>_<)
そのでしていた、我が家の雑巾がけです。

順番は、掃除機→雑巾水拭き→雑巾乾拭き
としています^ ^

水拭きの時は、ギューッとなるべく絞って使用します。
汚れ具合を見て、拭く面を変え...(1枚で4面使います)
なので6畳で約3枚は水拭き用を用意します。
乾拭きは6畳に2枚あれば十分だと思います^ ^
真っ黒に汚れるというよりは、こまめに面を変えていたので、こんなに必要だったのかもしれません^ ^

100枚近く雑巾があったので、何枚も用意して使用していましたが、普通そんなにあるものではないので、その都度洗いながらでも良いと思います(*^^*)

洗っても汚れが目立つようになってから、新しいものに交換していました。
新しいものと言っても、古くなったバスタオルやフェイスタオルを雑巾に縫い直したものでしたが(・・;)

洗剤?関連のものを使用して雑巾がけされる時は、水拭きを2回くらいはした方が良いかもしれませんね(*^^*)

  • moeuk

    moeuk

    ありがとうございます!!!
    とても参考になりました!!

    • 3月13日