
入院準備で使うカバンについて教えてください。キャリーを使ったことがある方、カバンの中身の分け方など教えていただけますか?部屋は個室です。
入院準備を 進めているのですが 入れるカバンって どんなの使ってましたか ?? キャリー使われた方いますか ??また、どんな感じで かばん 分けていたかなど 教えてもらえると嬉しいです 🤗💓 ちなみに 部屋は個室です 。よろしくお願い致します ♪
- chiamimi(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆな
キャリー使ってました!
キャリーおすすめです⭐️
シャワー浴びに行くようのカバンと陣痛・分娩の時に飲む飲み物を入れたりするカバンとかでわけてました!

しょ
入院すぐに必要なもの(食べ物飲み物タオルとか)はそれが入る小さいボストンバッグに入れて、万が一ひとりで病院行くことになっても大丈夫なようにしました!
退院までに必要なもの(赤ちゃんの服や自分の着替えとか書類系)はキャリーに入れて、旦那に次の日にでも持ってきてもらおうと思ってました!
結局ふたりで病院行きましたが😃
-
chiamimi
コメントありがとうこざいます🤗💓なるほど🤔とりあえず一式は手持ちにまとめて、後から入るものをキャリーですね !! ありがとうこざいます😊💭
- 5月31日
-
しょ
逆でもいいと思います!
chiamimiさんの持ちやすい方で😊- 5月31日
-
chiamimi
私一人で 病院に向かう可能性が高いので、あとから 旦那さんに 入院セットは持ってきてもらおうかと思います 🤗💓 陣痛セットって とりあえず パジャマや身の回りのものも入れといた方がいいんですかね 😂
- 5月31日
-
しょ
水分とストロー付きのキャップは必須です!
無きゃ枯れます!笑- 5月31日
-
chiamimi
そこ忘れてました😱助かります!ストロー付きキャップって ペットボトルにはめるやつですよね??
- 5月31日
-
しょ
そうです!
100均に売ってますよ😃- 5月31日
-
chiamimi
ありがとうこざいます🤗💓買っておきます♪
- 5月31日

退会ユーザー
私は2つの鞄に分けてました。
ひとつは陣痛中に使うものでもうひとつは出産後の入院中に使う物と赤ちゃんが退院する時に着るお洋服やガーゼなどです。
入院中に使う物はボストンバッグに入れて、陣痛中のは小さめの折りたためる布のバッグ使ってました!
帰る時は折りたたんでひとつのバッグにして帰りましたよ!
-
chiamimi
帰る時に ひとつにまとめられると 楽ですね 🤗 陣痛中に使うものは コンパクトにできるものにしてみます ♪♪ 歯磨きセットやお風呂セットも陣痛中のセットに入れましたか?
- 5月31日
-
退会ユーザー
歯磨きセットやお風呂セットは入院用に入れてました!
結果私は帝王切開となったので陣痛中のバッグは使わなかったのですが入っていた物とすれば、タオル、大判タイプの汗ふきシート、ビニール袋、ペットボトルに付けるストロー、メガネ、小銭などを入れてました!- 5月31日
-
chiamimi
色々と詳しく書いていただきありがとうこざいます😢💓とても助かります !! 参考にさせて頂きますね♪
- 5月31日

退会ユーザー
大きいボストンバッグ2つに陣痛用、入院用で分けていました🥺
-
chiamimi
ありがとうこざいます🤗陣痛用に 歯磨きセットなどっていれましたか??
- 5月31日
-
退会ユーザー
歯磨き、お風呂セットは入院用に入れてました😳💡
とりあえず1人で行く時の事を考えて、陣痛用には入院時必要なものだけ入れてました🥺- 5月31日
-
chiamimi
そうなんですね 🤔💓 病院からの紙に 陣痛用と入院用の持ち物が別に書いてなくて、どれが 陣痛用にいるのか 困っていました 😅
- 5月31日
-
退会ユーザー
とりあえず陣痛用には入院時に必要なもの
スリッパや飲み物、うちは私と赤ちゃん用のバスタオル、タオル持ってきてってなってたので、それも入れてました😳
病院からの紙にはなになに持ってきて、となってるんですか🤔?- 5月31日
-
chiamimi
一応、紙にチェック項目で買っておくものみたいな感じで書いてあるのですが、区分がなくて初産のため 色々調べながら 用意しています 😢 皆さんの意見本当に助かります 🤗
- 5月31日
-
退会ユーザー
そうなのですね😊✨
私も何準備したらいいかわからず、困ってました😆- 5月31日
-
chiamimi
ですよね😅…💦なんとかなるとは思うんですが、1人で準備してると心細くて(笑)
- 5月31日
-
退会ユーザー
私も準備し終わっても何度も確認しましたもん🤣💦笑
- 5月31日
-
chiamimi
やはりそうですよね 😂 本当にママリの皆さんに教えて頂けて助かってます!
- 5月31日
-
退会ユーザー
何度入れて出してした事か🤣👏笑
私もママリの先輩ママさんには助けて頂いてます🥺🙏- 5月31日
-
chiamimi
色々とまたお世話になりと思いますがよろしくお願い致します 🙇♀️🙏 ありがとうこざいました ♪
- 5月31日
-
退会ユーザー
いえいえ、出産頑張って下さいね👶💖
- 5月31日

♡rino♡
リュックとキャリー使いました🌟
リュックはとりあえず、入院してすぐにいるもの(自分でも持っていける範囲のもの)を入れておいて、
キャリーは入院して、旦那に持ってきてもらう感じで用意してました!
階段とかあるとキャリーだけだと、重たいので💦
-
chiamimi
コメントありがとうこざいます🤗💓皆さんの意見を参考に、私もキャリーは旦那さんにあとから持ってきてもらおうかと思います♪ただ、どれを手持ち入れたらいいのか困惑中です 😂
- 5月31日
-
♡rino♡
わたしが入院した産院はお産セットを用意してくれていたので、
リュックには
破水した時用の、お産パッド1.2枚、
メモ用紙とペン、カロリーメイト的なのと、お水、ウィダー、充電器、ハンドタオル、ストロー、割り箸などを入れておいた気がします🤲💓
わたしは上の子の着替えやお菓子、飲み物も持たないといけなかったので、最小限で準備しました💦
充電器だけは持ってたほうがいいです!- 5月31日
-
chiamimi
色々と 細かく書いて頂いてありがとうこざいます😢💓 とても参考になります ♪♪ カロリーメイトなど ちゃっと食べれるものいりそうですね🤔
- 5月31日
-
♡rino♡
よければ参考にしてください♡
1つ入れておくといざという時便利です♡- 5月31日
-
chiamimi
本当にありがとうこざいます🤗💓助かりました♪
- 5月31日

はじめてのママリ🔰
コストコのおっきなエコバッグ二個に入院用品(赤ちゃんの退院用着替え、私の身だしなみ物品等)
小さな手提げに陣痛バッグ(ドリンク、タオル、テニスボール、自撮り棒、お菓子など)
あといつも持ってる財布入れてるカバン
これらを持って行きました✨
-
chiamimi
色々と細かく書いて頂きありがとうこざいます!参考にさせて頂きます🤗💓
- 5月31日
chiamimi
コメントありがとうこざいます🤗💓やはり キャリー便利なんですね ♪ キャリーの中で 色々と小分けした感じですかね ??
ゆな
はい!キャリーの中で小分けしてました⭐️
入院してから想像以上に忙しいのであらかじめいろいろ小分けしといたほうがいいですよ!
chiamimi
そうですよね😂いつ陣痛くるかもわからないし、はやめはやめに 用意しておきます !!