
子供が言う通りにするしかないのか悩んでいます。虐待している自己嫌悪感がつらいです。
今とてもしんどいです。
赤ちゃんの頃から癇癪が激しい子でしたが
3歳半の今、頑固な性格なのか親の言うことを絶対にききません。
今日もおやつを一つだけと言う約束であげたのに、もうひとつ!!となり、ダメだよって言ったら
オモチャ箱はひっくり返すわ、テーブルの上のものは下に投げつけるわ、窓を割れんばかりにバンバン叩くわで
私もブチ切れてしまい、いい加減にしろ!と、思い切り叩いてしまいました。
当たり前ですが、うちの子は金切り声をあげて泣き叫び、もうお手上げ状態。。。
言葉でいくら説得しても聞いてもらえず、逆に暴れまくるので、私も怒りで叩いてしまいます。前までは私も我慢できてたのに…
自己嫌悪で吐きそうです。叩いた後、叩いてごめんなさい、と何度も謝ります。
でもこれって、虐待する親の典型ですよね…
私、大事な子供を虐待してます。
絶対に親の言うことを聞いてくれない時は、子供の言う通りにするしかないのでしょうか?
助けてほしいです。
- rest
コメント

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私も叩きますよ😂
叩いたら虐待みたいな
世の中になってきてますけど
どうなんかなって思ってる人間です😂
怒ってそれでも言うこと聞かない時は
叩いちゃいます💦💦
必要以上に叩いたり蹴ったり殴ったりは虐待でしょうが
怒って叩いたぐらいじゃ
虐待じゃないと私は思います🧐
私は毎日一回は怒鳴ってますし
叩かないようにしていても
我慢の限界が来たら叩いちゃいます💦

millmill
おつかれさまです。大丈夫ですか?
私も、自分の抑制が効かず、子供を怒鳴りつけてしまうことがあります️💦😓あとあとすごく反省してしまうんですが、だんだんこーゆーのも慣れてきてしまい、そこがまた怖い毎日です。私は、自分のメンタルにもよりますが、もう、こーゆー時期と割り切ってお菓子をあげてしまうこともあります。でも、もうイライラしてしまうときは、散々泣かすときも️💦😥
お腹空いてるなら、ご飯をあげるときもあり、ご飯を食べたらお菓子ね!って約束したり…答えになってないですね!すいません️💦
-
rest
回答ありがとうございます。
そうなんです、だんだん慣れてきてます。だからもうどうにかして、今の段階でストップかけたいです😣
うちの子は、お腹空いてるならご飯食べよ!って言っても、嫌だ!おやつ!って言う子で、本当におやつが貰えるまで自分の意見を曲げようとしません。ある意味根性ある子です、、、
お互い、手を出すのに抑制できるといいですね😢- 5月30日

ぴーちゃん
保育士ですが、今は悪循環になってるのかなと思います。
言うこと聞かない→怒る→叩く→言うこと聞かない
のループかなと。
イヤイヤ期もなかなかですが、3歳は一段と精神的にやられますよね😅
まず、子どもにとってダメという言葉は理解しきれない言葉です。何がダメなのかわからないですし、子どもにとってはダメって何?です。
約束は今日の一つだから、もう終わりだよ。で切り上げる。感情的にはならないのが一番です。
怒り出したら抱きしめてみてください。落ち着くまで暴れても5分から10分だと思います。
外に連れ出したりして気分を変えるのも手です。
子どもが気持ちを変えたら、我慢できてえらい、約束守れて嬉しい、など、約束を守ったこと、それによってこちらの気持ちが嬉しいってことを伝えてみてください😄
-
rest
回答ありがとうございます。
はい、もう悪循環にハマりまくりです…まさしくそのループの中にいます。
最初は感情的にならず、口で説明してお菓子は一つしか与えないようにしてるのですが、暴れたらもう一つ貰えるとでも思っているのか、かなり暴れます…
でもその時に落ち着くまで何分でも抱きしめてあげたらいいんですね。怒りを爆発させてる子に対してこちらも怒りで返すのではなく抱きしめてあげる。これは効果ありそうです!
気分を変えるために外へ連れ出したりするのもいいですね。そして最後にはしっかり褒めてあげるのも。
私がしたい育児はこんな育児だと気付きました!!- 5月31日
-
ぴーちゃん
怒って泣いてを聞いてるとこちらもイライラしちゃいますよね😅
一人だとなかなかそのループから抜け出せなくてため息ばかりになってた時期がありましたよ!
食べたかったよね〜!と抱っこしてあげて少し外に出たり、違う遊びに誘ったりすると泣き止んで、また明日食べよう!と言い出したりもします😄- 5月31日

89
腹たったら距離を置くのはどうでしょう。
隣の部屋に行っちゃうとか、トイレにこもっちゃうとか。いっそ、イヤホンして好きな音楽聞いちゃうとか。
あと、189に電話して悩んでいることを相談をしてみてもいいと思います。
-
rest
回答ありがとうございます。
距離を置きたいのですが、暴れるのをまず止めないと物損事故が起きてしまうんです😭
今まで、テレビ台のガラスや部屋を仕切る引き戸のガラス部分を割られてしまいましたので…
189、初めて知りました!!一度相談してみたいと思います!- 5月31日
-
89
そこまでですか!?
それは困る…。
mamaさんが悩まれるのも無理ありません。そんなにご自身を責めないで、地域の保健師さんに相談するのもいいかもです。とにかく多くの人に話聞いてもらいましょ!- 5月31日

ななな
怪我するほどまでは叩きませんが、私も必死なので手が出るときも多々あります😅
できた母ではないけど、真剣に子どもと向き合えばいいのではないかと思います。
-
rest
回答ありがとうございます。
真剣に向き合ってます。毎日必死です😭
でも子供の暴れっぷりも激しくなり、手を出す強さがエスカレートしそうな気もするんです。。。
どこかで歯止めをかけたいです😢- 5月31日
rest
回答ありがとうございます。
やっぱり1日一回は怒鳴っちゃいますよね😣我慢の限界がきたら手も出てしまうし…
必要以上に殴るのは絶対しませんが、怒って叩くのは虐待ではないですよね😭でも、なるべく叩きなくないですが😭