
離乳食が食べられず、ミルクばかりの10ヶ月の男の子。悩んでいます。アドバイスをお願いします。
あと数日で10ヶ月になる男の子を育ててます。
離乳食は6ヶ月から始めてまだ二回食です。
しかし2ヶ月くらいから全く食べてくれなくなりました。
手作りで味を変えたり固さをかえたり、食べる椅子を変えたり、食器を変えたり、褒めちぎる作戦など色々工夫してますが毎食2口くらいしか食べません...
2口くらいしか食べないのでその貴重な2口だからと思い、リゾット風にしてお粥と野菜とタンパク質を混ぜてあげています。
パンもバナナもフルーツもヨーグルトもハインハインなどのお菓子も全部ダメです。
口から出すというよりえずいて涙を流して、その後は口を一文字に閉じて開けてくれません。
ミルクだけでは不足する鉄分を取らせないとと思い、ほうれん草や鉄分の多いものも作ってますがほぼ私の胃袋行きです。
ベビーフードも同じでした。
完ミで、離乳食をほぼ食べないので
朝220昼200夕方200お風呂後240を飲んでいます。1日4回の授乳はだいぶ前から変わりありません。
ミルクは大好きで完食します。
離乳食はそのうち食べるようになると分かってるのですが
このままずっとミルクばかりでいいのか不安です。
ママリなどを拝見していると、良く食べてほとんどミルクはあげてないなどの記事を見たりすると、ウチの子は大丈夫かなと思います。
アドバイスというか、同じですよとかでも良いので
何かご意見をいただければ嬉しいです。
- りんたま(6歳)
コメント

おはな🔰
こんにちは!
うちも、1歳前まではほとんど食べてくれなくて 1歳過ぎてから食べるようになり、1歳半からまたほとんど食べなくなりました。
いつか食べるようになるよ!なんて言われますが本当につらいですよね。
忙しい中子供の栄養のためを思って色々工夫し作ったのにギャン泣きでベーと出す日もあればいらないと首を振られる日もあり。パクパク食べてくれる子が本当に羨ましいです。
2歳になった今も、まだムラがあり悩んでます。
毎回、健診や病院に行った際相談しますが食べさせる努力をしてくださいと言われてしまい泣きそうになります。
とにかく、1歳からは栄養価の高いフォローアップミルクに切り替えました。ちなみにご飯を食べないので未だにフォローアップミルクも飲んでます。
切り替えてから1年経ちましたがとくに大きな病気もなく、体重はなかなか増えませんが成長してくれています。
ママさん毎日がんばっているんですよね。お気持ちわかります。
簡単に食べるようになりますよ!とは言えないですが、お互いこれからも頑張りましょうね😖
りんたま
こんばんは!
コメントいただきありがとうございます!
同じ境遇の方からのコメントとても励みになりました!
読んでいて涙も...
本当にパクパク食べてくれる子が羨ましいです。
私の作り方が悪いのか、ただ食べたく無いだけなのか分からず悩みます。
病院の方に努力をしてくださいなんて言われたんですね...
とてもお辛い言葉ですね。
いっぱい努力してそれでも上手くいかないから相談しているのに
その様な言い方されると泣きそうになりますよね!
フォローアップミルクに代えるタイミングが分からなかったので、一歳になっても食べないようなら代えます!
ありがとうございます!
本当に子供の為を思って努力する毎日お疲れ様です。
私もこれから諦めずに頑張ります!
ままさんも無理しすぎないように頑張ってください!
このコメントで本当に心が楽になりました!
ありがとうございました😊