
コメント

このは
パナソニックのギュットシリーズを使っています。
始めは前乗せでしたが、1歳半を過ぎて重くなってきたので、前はカゴにして後ろに乗せてます。
使用感としては、少し自転車が長いかな?という感じですが、坂道もラクラク登れますし、ブレーキの効きも良いので満足しています。
見た目が可愛いのは、ブリジストンのビッケシリーズかな。でも結局電池はパナソニックなので、だったらパナソニックでいいかなと思い今のを購入しました。
あと、タイヤは小さい方が子供が大きくなっても乗せやすいのでオススメです!

はじめてのママリ🔰
前乗せでも二種類あって、画像のように前カゴなしとありがあります。
下の前カゴないタイプはお子さんが楽に座れるので寝てしまっても大丈夫だと思います。
上の前カゴありタイプは背もたれの角度が直角なので寝てしまったら辛そうです😅
私は子供あと一人考えているので、前と後ろに子供を乗せた時も荷物を入れるカゴが欲しかったため、上のタイプにしました。
今はまだ子供一人なので上のタイプだけど後ろのチャイルドシートを外して後ろ用のカゴを取り付けてます。
ちなみにパナソニックのギュットアニーズ EXにしました。
パナソニックの方が電池の持ちがいいのが決め手です。
あとEXにしたのはキーレスだからです!子供や荷物持ちながら鍵探すの大変なのでキーレスにしました!
-
まるこ
カゴがないタイプにしようと思ってます!
Panasonicよさそうですね!
走行していて安定感ありますか?子供乗せてグラつかないかなど心配で💦- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ぐらついた事はありませんよ😊
ただパナソニックが一番走り出しに勢いがあるとは思います!
後ろから押される感じです。
これが苦手だという方はヤマハを勧められました!
私は逆に押される感じが気に入り購入しました😄- 5月30日
-
まるこ
なるほど!ありがとうございます♡
私も押される感じがいいです!
パナソニックにしようかなと思います☺️- 5月30日

🍓
パナソニックとコンビのコラボのギュットクルーム使ってます😊
今は娘が見えないのは不安で前に載せてますが、3歳ごろになったら後ろ乗せにシートを変える予定です!
電子キーなので、鍵の開け閉めが本当に楽チンです✨
保育園はいってないので、週2.3回使うのみですが、充電の持ちとかも気にならないし、周りは坂が多いのですが、走行も快適です✨
-
まるこ
まさにそれが第一候補でした!
うちも現在一歳半で保育園は行ってないので毎日は乗らないです。
走行も快適ということであればやはりパナソニックがよさそうです!
ありがとうございます♡- 5月30日

みは
お子さんの乗り心地がいいのはパナソニック。
自転車を降りたときに操作しやすいのは(最も小型)ヤマハ。
ブリジストンは自転車やさんでカラーが多いのが一番のおすすめポイントと聞きました😂
私はまだ悩み中ですが、2歳のうちに買うならパナソニック、3歳過ぎてから買うならヤマハにするつもりです。
ヤマハのが少し安いんですよねー。
-
まるこ
なるほど、ありがとうございます!
パナソニックが魅力的ですね!
確かに、パナソニック値段高めですもんね😭- 5月30日

まるこ
そうなんですね!体重は今10キロないくらいです!
後ろのほうが楽そうですよね、いずれ3歳頃に後ろに変えるなら最初から後ろでもいいかとも思いますし、考えてみます!
ありがとうございます♡
まるこ
私もPanasonicが第一候補なのですが、ブリジストンのほうが安定感があるというのを目にし、どうなんだろうと思いまして😳
Panasonicの方も安定感はいいですか?
子どもは今一歳半なのですが、後ろのほうがいいですか?後ろだと見えないので不安で😭
このは
安定感ありますよー!
一歳半だと体重にも寄りますが、最初から後ろでも良いかもです!
確かに見えてた方が安心感ありますが、重いのでハンドル操作がしづらいです…
後ろでもベルトをしっかりすれば大丈夫ですよ🙆♀️
まるこ
すみません、下に返信してしまいました💦ありがとうございました!