
G対策について教えてください。去年10月に引っ越してきてからGは1回も見…
G対策について教えてください。
去年10月に引っ越してきてからGは1回も見ていません。
なのでこの家がGの季節にGが出るのか出ないのかまだ分かりません。
ブラックキャップがいいと聞きましたがあれは寄せ付けて餌を食べて…という感じなんですよね?
ってことはわざわざ呼び寄せる=見かける頻度が多いかもしれない…ということですよね?😭
でも対策してないで発見するのも嫌です。
今のところハッカを使って忌避剤として窓とか玄関にシュッシュしてますがこれだけでも効果はあるのでしょうか?
Gがいないにしろブラックキャップは念の為置いておいた方がいいのでしょうか?
- mama(7歳, 8歳)
コメント

のり
ブラックキャップ置いてますが、全然見ないですよ!
寄せつけるといっても、外にいるGを呼ぶわけじゃないと思います。
Gが万が一家の中に入ってきたときに撃退してくれる地雷みたいなものですね。
餌を食べたら喉が渇いて外へ出ていくらしいです。巣に戻ってから死に、そこでまた効いて巣ごと滅ぼすとか…。
あとは隙間を塞いでおくのも有効です。昔住んでたアパートは、洗濯機の排水口から入ってきてました😵
ガムテで塞いだら見なくなりました。

みー
うちも、ブラックキャップかホウ酸団子置いてますが、置いてから見なくなりました👏
寄せ付けてそれを食べさせるって事みたいですが、うちは全然見かけないですね😯 ハッカも嫌いな匂いみたいですが、あくまで寄せ付けない為のものでGを退治するものではないので、
確実に退治したいのであればブラックキャップですかね👏
-
mama
見かけていない今のうちに予防?としてブラックキャップは置いておいた方が良さげですね!😆
ハッカも虫全般が苦手なのでそれ対策としてもシュッシュしてます😅
ちっちゃい虫が飛んでるだけで子供も指差しながら『あー!』っていうくらいなので😅
確実に退治したいのでブラックキャップ買います!
ありがとうございます!- 5月30日
mama
そういう感じなんですね!
それならば常に置いとく方がいいかもしれないですよね!😃
一応シンク下の隙間みたいな所はガムテープで塞ぎました!
ブラックキャップは買うべきですね!
ありがとうございます!