※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰✨
子育て・グッズ

旦那の育児スキルが向上中。イライラをせずに育児する姿を見て真似て実践。具体的な理由と褒め言葉でサポート。マイナスな言葉は避け、肯定的な言葉を重視。

旦那の育児スキルが上がってきてる( 'ω')

私自身が
イライラしないで(内心はイライラしてる)育児してるのを見て真似て実践してる。


んで、『こうして欲しいからこう』って具体的に理由付けて教えると旦那はやってくれるし、プライド高いのを逆に活かしてやれば、もっと積極的になってくれる。


そしてそして、1つのことに対して
『おおお!!!すごーい!!!』
『うちより、上手く出来てる!』
『いつもありがとう!!!!!』

といって、相手を持ち上げる( 'ω')

極力『ごめんね』など
マイナスな言葉は言わない


最近気づきましたwww

コメント

ABC

まーさんのパパ育て技術の賜物だと思います!

私の夫も、子育て向きの性格だったのか、私が保育士7年やってやっと身につけた声かけや関わり方をすんなり身につけてて、すごい!とか、ありがたい!と思う反面、ちょっと悔しかったりします笑

  • はじめてのママリ🔰✨

    はじめてのママリ🔰✨

    そうなんですかね?💦

    すんなり...

    分かります!
    助かるけど、悔しいです...😭笑

    娘はまだ2ヶ月になったばかりですが、旦那を目で追います笑

    • 5月30日
deleted user

そうですよ〜!笑笑
当たり前なことしても
ありがとうと一言言ってます!
そしたらまたするんですよね笑笑
単純です〜🤣
育児も旦那がして当たり前なんだけど
オムツ替えてくれたの!?ありがとう〜❤️って言えば喜んでしてくれますよ笑笑

  • はじめてのママリ🔰✨

    はじめてのママリ🔰✨

    些細なことでも喜びますよね笑

    最近、それで楽させてもらってます😂

    • 5月30日
りょう

男の人って単純ですよね(笑)
我が家も旦那が何かしてくれるたびに私が
ふうぅぅぅううう🥳旦那さいっこう!ありがとう!!ワンダフォー!!と褒めてたら
育児が楽しくて仕方ないらしく私の思惑通り息子もかなりのパパっ子に育ってくれてます😂(笑)

  • はじめてのママリ🔰✨

    はじめてのママリ🔰✨

    確かに!

    単純なところあります!

    でも、気も利くし

    助かってます☀

    • 5月30日
ダッフィー

嫁次第で旦那は変わりますよね😂
男は単純だから、おだてるのも必要です😊

  • はじめてのママリ🔰✨

    はじめてのママリ🔰✨

    そうですね!

    びっくりしました💦💦

    • 5月30日