
友人の結婚式での御祝儀や子供の対応について不安があります。御祝儀袋に入れる金額や子供の持ち込み料金について教えてください。
来月友人の結婚式にお呼ばれされたのですが御祝儀は3万+子供の分はどういう風に包んでいけばいいのでしょうか(꒦ິ∇꒦ີ)
同じ御祝儀袋に入れてもいいんですかね(><)
あと息子はお子様ランチを出してくれるみたいなのですが娘はまだ食べれなそうなメニューだったので持ち込みOKだということで離乳食を持ち込む予定です!
子供の分はいくらくらい包んでいけばいいですか😭??
初めて子連れで行くので不安で(><)💦
- ケセラセラ(6歳, 8歳)
コメント

どらねこ
ご主人は参列されないのでいいんですよね?
でしたら3万プラス5千円くらいの何かプレゼントでいいと思います😊
食事代とお席代がそれぞれかかると思うので✨

めぐみ
私が子供を連れて行った話ではありませんが、私自身の結婚式では子供を連れて来ていたからと言って余分に包んでた方はいらっしゃいませんでした!
お子様プレートか子供用コースを皆様召し上がってましたが、ご祝儀は大人だけでした!!!ですが子供を連れてくるから余分に包んでくれるだろうっと言った考えが全くなかったので、なんにも気になりませんでしたよ(^-^)
答えになってなくてすみません💦
-
ケセラセラ
コメントありがとうございます!
参考になる返信ありがとうございます🙇♀️
友人も気にするような子ではないのですが非常識かな??と周りの目が気になるので質問させて頂きました(><)- 5月29日
-
めぐみ
確かに人による事ではあるかもしれないですね(>_<)
私の場合は小さいお子さんを連れて来るのは大変だとは思いつつ、みんなで参加して頂きたい気持ちで招待したので逆に大変なのにありがとうの気持ちが強かったですよ💕
気になるようでしたら少し気持ち程度のプレゼントを渡すのもアリかもしれないですね(*^^*)- 5月29日
-
ケセラセラ
プレゼントも検討してみます✨
ありがとうございました😊- 5月29日

まるこ
子どもの分はお子様ランチ分5千円〜1万円ほど上乗せしてケセラセラさん名義の祝儀袋に包めばいいですよ🙆♀️
-
ケセラセラ
コメントありがとうございます!
一緒の御祝儀袋でいいんですね✨
ありがとうございました😊- 5月29日

はじめてのママリ🔰
私なら5,000円をポチ袋に入れて、祝儀袋に一緒に入れます✨
-
ケセラセラ
コメントありがとうございます!
ポチ袋に入れた方がよさそうですね♪
参考になります🙇♀️- 5月29日

mugi
私が呼んだ側なら子供の分はいらないです(^^)
実際私があげた結婚式では、お子様ランチは気にしてなかったです(^^;;
逆にせっかくきてもらう子供達にはお菓子等、飽きない為の物を用意していました。
子供のお子様ランチって安いので、正直包むほどではないと思います。
なので気持ちとして何か記念に残る物を送るなどはどうでしょう?
お子様も一緒に参加させてもらったことも軽く触れお礼もつければ、十分伝わると思います(^-^)
完全に私的な考えなので参考までに、、、(^^;;
-
ケセラセラ
コメントありがとうございます!
そうなのですね✨
なにも送らないのは気が引けるのでプレゼントも検討してみます♪
参考になりました🙇♀️✨- 5月29日

mama
私なら1万上乗せして4万包みます(><)
自分の結婚式ならお子様ランチくらい全然気にしないですが、人の結婚式に行くとなると気になっちゃいます💦
-
ケセラセラ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね(><)
自分のなら全く気にしないのですが人のってなると失礼がないか神経質になってしまいます(꒦ິ∇꒦ີ)
参考にさせていただきます🙇♀️- 5月29日

りん
子供の分はまったく考えたことがありませんでした!
自分の結婚式の時も、上乗せしてくれるかな?なんて思ったことないです🤣たぶんそういう方がほとんどだと思いますし、包むなら3万でいいと思います。
もし気になるようでしたら、3万とは別に何か違うプレゼントを渡すというのはどうでしょうか?お子様からということで歓談の時に一緒に渡しに行ったら、気持ちも伝わると思いますよ❤︎その場で渡せて荷物にならないってことで、カタログギフトとか夫婦箸とか良いかなと思いました✨
-
ケセラセラ
コメントありがとうございます!
そのような意見多いですね😊💡
+で包まないと失礼、非常識なのかと(><)
夫婦箸いいですね✨
荷物にもならなそうだし可愛いデザインたくさんありますよね😊
参考にさせていただきます🙇♀️- 5月29日
ケセラセラ
コメントありがとうございます!
はい!子供たちと自分だけの3人です!
現金ではなくプレゼントでもいいんですね💡
その場合当日持っていくんでしょうか??それとも後日がいいんでしょうか(><)
どらねこ
プレゼントは当日だと荷物になってしまうので、先にお祝いで渡すか後日のほうがいいです。
私も結婚式挙げたときに、当日にプレゼントいくつか頂きましたが荷物が大変でした😵
なかなか会えないようでしたら当日でもいいと思います😊
ケセラセラ
お早い返信ありがとうございます🙇♀️
確かに大荷物になって大変ですね(><)💦
渡すなら後日にしたいと思います!
ありがとうございました✨