
1歳のお子さんが断乳後に食欲が増し、食べ過ぎているか心配。食事内容や量について相談。周りの子供と比較できず、どれくらいあげるのが適切か不安。
1歳くらいのお子さんのママさんに質問です!
(過去の経験でもいいのでコメントお願いします!)
1歳になってから断乳したところそのあとから
ご飯の食べる量が増えました!
最初は喜んでたんですが、ちょっと食べ過ぎ?と気になりまして。。。
昨日の夜いつも以上に食べお腹がパンパンでした。
苦しがったりはなく欲しがるだけあげただけです。
朝もいっぱい食べました。そして💩はいつもより少なめ。保育園でお昼もいっぱい食べたそうです。そして大量💩したみたいです(笑)
そして今夜もいっぱい食べ💩なし。
普段が食べたら出るタイプなので💩が溜まって余計にパンパンなんだと思いますがあげすぎなのでしょうか?
ちなみになんでも食べればよしと思っててご飯出来るまでにとかおやつでとかでバナナを1日2本とか普通にあげてたんですがバナナって1日に1本だと先程ママリで知りました💦(笑)
これからは気をつけますがここ1ヶ月の話ですが糖分摂りすぎて体に影響。。なんて心配ないですよね?(笑)
ちなみに1回の量が子供用茶碗ご飯1杯と野菜たっぷりみそ汁orうどんを丼ぶりのお皿に2/3くらい、かぼちゃの煮物、ほうれん草など葉物のおひたし等の小鉢くらいなどです。用意するのですがご飯半分残したりとかする日もあります。
これって食べ過ぎですか?それとも普通ですか?
周りに同い年の子がいないのでイマイチ分からず。。
みなさんは欲しがるだけあげますか?
それともこのくらいと決めてますか?
あげないとずっと泣いてるので
後者は難しいですが(笑)
でも昨日、今日はお腹がパンパンだしもうカチカチでもう破裂するんじゃないかってくらいで(笑)
みなさんがどうされてるのか気になりましたので
教えて頂けると嬉しいです😌❤️
長くなって支離滅裂でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします❤️
- さあちゃん(6歳)
コメント

ちーた
うちもそれくらい食べてますよー!
子供用茶碗1杯のご飯、子供用お椀のお皿2/3くらいを2皿(メインおかずと、副菜)、あと味噌汁です😌
保育園では、2〜3歳の子より食べてますっていつもいわれます😂
時間を30分と決めてあげてます!
ダラダラ食べて30分過ぎるようなら下げちゃうときもあるし、足りなーい!というときはヨーグルト追加したりもします👀
最後はご馳走さまと手を合わせることを必ずやって、これをしたらご飯は終わりと教えてます。
お腹めちゃパンパンですよね(笑)
わたしも破裂するんじゃないかとお風呂に入るたび思います😅

さくら
うちの次女もめっちゃたべます(笑)
渡すと渡しただけ自分でバックバク😂😂😂
自分で食べれないとなると食べさせろと言わんばかりに声を出してくるので食べさせてます(笑)
無くなったら泣いても下げてしまってイスから下ろしてバナナとかデザート系を持たせてテレビ見せてそっちに気を向かせて終わりにしてます😂💦
保育園でもなんでもよく食べますよねー😳と💦💦
もうすぐ4歳になるお姉ちゃんより食べてる気がします😱💦💦
-
さあちゃん
遅くなりましてすみません💦
コメントありがとうございます❣️
一緒の方がいて安心しました❣️
やっぱり何でもバクバク食べるなら気にしなくていいですかね☺️?
食べないより食べる方がいいですもんね✨
うちもご馳走様したあとにまたまんま!と言うこと多々あります!(笑)
人が食べてると欲しくなるらしいです!(笑)
このくらいの方が胃が無限なのかもしれないですね😂❣️
このまま何でもバクバク食べる子に育って欲しいですね☺️- 6月2日
さあちゃん
遅くなりましてすみません💦
コメントありがとうございます❣️
同じ方がいて安心しました!
すごい食べる子だと思ってましたがちーたさんのお子さんには負けるかもしれません😂笑
うちも30分くらいと決めてます🎶
本人もお腹いっぱいになったら手を合わせてご馳走様するので終わりにしてます❣️でもそのあとまたまんま!と言うこともありますが(笑)
めっちゃパンパンです!(笑)
胸の下から出てますよね??(笑)
こんな小さいお腹にどれだけ入るのでしょうね😂