※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペペロン
家族・旦那

贅沢な悩みなのかも、、、ただの呟きですっていう疑問が湧いてきました…


贅沢な悩みなのかも、、、ただの呟きです

旦那には「いつもありがとう」と言われます。でも最近、ありがとうって言えば家のこと手伝わなくてもいいの?っていう疑問が湧いてきました。感謝されないに越したことはないけど、ワガママを言うとお礼はいいから家のこと手伝ってよって思っちゃう。

昔の話ですが
里帰り出産から帰ってきたばかりの時は毎晩洗い物してくれてすごく大事にされてるって思ったけど1.2ヶ月くらいしたら何もしてくれなくなって、どうして洗い物してくれなくなったの?って聞いたら「いやー最初にやり過ぎた」と言われました。
里帰り中、フローリング掃除を(旦那が外仕事なので床が汚れるため)毎日していたのにしなくなったので理由を聞いたら「ボノロンの仕事をとっちゃダメかなって。ボノロンがやる事なくなっちゃう」と言われました。他にもやることはたくさんあるのになんか傷つきました。

コメント

pi

皿洗いにやりすぎとかねーんだよ🗡🗡🗡🗡🗡🗡🗡😇

deleted user

うーん。話し合ったらどうですか?

家事手伝っててくれても感謝の言葉がなければそれはそれで不満ですよ。
まずは旦那さんが無理なく手伝える家事、例えば洗濯物を畳んでもらう、食器片付け、とかをやってもらうようにするとか。
仕事終わってからフローリング掃除は中々大変かなあとも思います💧
確かに私の仕事は家事だけど、育児もしてるから多少は協力してと伝えてどう変わるかだと思いますよ😌

にゃんちゅう

感謝してくれるのは嬉しいけど
その感謝の気持ちがあるなら
たまには家事だけでも手伝って欲しい。と伝えてみてはどうでしょうか?