
私立幼稚園の支払い方法や負担について教えてください。自転車で20分の認定こども園も検討中です。
私立幼稚園の無償化について何となくわかるよって方教えてください😭😭
うちの周りには公立幼稚園が全くなく
私立幼稚園と自転車で20分くらいのところに認定こども園があります💦
3歳児
保育料 22500円
保護者会費 800円
諸雑費 2250円
4歳児
保育料 20500円
保護者会費 900円
諸雑費 4760円
という感じで25700まで負担と有りますが
保育料の値段だけ引かれた料金を毎月支払うという事でしょうか?
それとも年度末に帰ってくる形なんでしょうか😭
園によって違うかも知れませんが。。
旦那は私立幼稚園に入れたいと言いますが
年子なので年度末返金だと毎月5万ほどの支払い‥💦
うちは手取り35万程で、勿論生活できますが
もっと余裕持って生活したいので自転車で20分ほどの
認定こども園に行かせた方がいいなと思ったり😭
回答お願いします💦
- ぴぴ(7歳, 8歳)
コメント

ひなの
幼稚園によって異なるみたいですね。
うちの幼稚園は現行の私立幼稚園の補助金のように年度末還付らしいてす。
でもまだ決定ではないとのことでした。

チポメイ
保育料だけ補助されると思います。なので、保護者会費、諸雑費は支払わないといけないかなと。
4月から幼稚園に通っていて、毎月支払い、年度末にまとめて返ってくると役所の人は言ってました(^ ^)

えがちゃん
もしかしたら自治体によりますが、うちの自治体は年末(12月)に口座に振り込まれる形らしいです!
うちの園は保育料だけで27000円はするので無償にはならないです😂
ぴぴ
全国の円共通でこうです!とか決めて欲しいです💦
頭しっちゃかめっちゃかなりますよね😰