
コメント

どきんちゃん。
全然、ありですよー!その代わり、挙式と披露宴は基本的に肩出しNGなので羽織りものは必須ですが🙂
まぁ最近は気にせず肩出ししてる方、ちらほら見ますが・・

はじめてのママリ🔰
ありだと思います🤗✨
ただ、お若いようなのでもう少し色のあるドレスを着たらいいのにな〜っても思います😆💕
ネイビーなんて年齢重ねると嫌でも着なくてはならないですからね(;_;)
-
ままりーん
コメントありがとうございます😊!
オレンジ系の色味もあったんですけど、ちょっと浮くかな〜と思ってしまって無難なネイビーにしようと思ったんですけど🥺💦
もう少し明るい色のものも探してみます🙋♀️💓- 5月29日

ころすけ
身長的にこの丈になりそうなら大丈夫です!これより長くなるとナイトウエディングにしか使えないかもです🤔
他の方も答えてますが、肩出しはダメなのでショールが必要ですね😊

退会ユーザー
丈が長いので、昼間のお式にはNGだと思います😭💦夕方以降ならOKだと思います🙋

ままりーん
身長はあるので大丈夫そうですが、やっぱり長いですか😳💦
他に何着か候補があるので、そっちにしようかな🤔💭
結婚式って服装案外難しいですね😭💨
ままりーん
コメントありがとうございます😊!
自分自身の挙式披露宴でも片出してる子結構いました💨
羽織りもの準備しときます!!
ママリ
横から失礼致します🙏
キリスト教は教会での肩出しがNGなので挙式は羽織必要ですが、披露宴は羽織らなくても大丈夫ですよ😊💕
結婚式=肩出しNGのイメージが強いですが…
有名どころの会社でウエディングプランナーをしている姉も、私の挙式では羽織を羽織って、披露宴は羽織ってませんでした🙌
どきんちゃん。
そうなんですか?😳
前にネットで調べた際、ほとんどが披露宴もNGでしたよ??
私の周りの友達でも肩出ししてる子居ませんが・・💦
どきんちゃん。
そうなんですね😳
最近だと下の方が言うように肩出しも大丈夫なんですかね?🤔
私の挙式と披露宴の時は、みんなストールしていたし、他の結婚式でも肩出ししてる方あまり見た事ないです・・💦
まぁ人それぞれなんですかね(笑)
ママリ
私も以前アパレルをしていてマナーに関しては勉強してはいるのですが💦
肩出しNG、というのが根強いんですね😭💦
失礼しました🙏
私の周りは、教会では羽織を羽織って、披露宴では空調によって羽織らなかったり羽織ったりという感じでした🤔
ご年配の方やご親族に悪い印象を与えたらいけないし、羽織った方が印象がいいですね😊
ままりーん
マナーって色々と難しいですね🤔💦とりあえず羽織りものは準備しておきます🙋♀️💓
お二人とも調べたりしていただいて、ありがとうございました😊!