※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

里帰り先での予防接種か住居先での予防接種か悩んでいます。5時間の長距離移動も考慮してアドバイスをお願いします。

こんにちは‼生後3週間の息子がいます。
住居は関東で今九州に里帰りしてます。
3ヶ月里帰りする予定なのですが、2ヶ月の予防接種について、里帰り先か住居先どちらで受けたほうがいいのでしょうか?

里帰り先で受けると実費がかかります。住居先は還付金がありません。
1ヶ月半頃に主人と一緒に関東に帰ることもできますが、飛行機や電車などで5時間ほどの長距離のため、息子に負担がないかなど不安です。
アドバイスよろしくお願いします‼

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら予防接種だけのために関東に時間とお金をかけて帰るなら、実家の近くで受けます!

ミニー

里帰り終わって自宅に帰ってからでも、予防接種の補助券が使えるのであれば。
私なら、里帰り終わって3ヶ月から予防接種スタートさせます👍

ソルト

1ヶ月半で帰る>里帰り先で受ける>住居先ですね🙋‍♀️
わざわざ2ヶ月ごろ住居先で受けるならその後また九州に帰る?のはムダな気がしますし、1ヶ月半で飛行機乗るのも2ヶ月で飛行機乗るのも同じかな〜と🤔

Kくんmama

3ヶ月の時に関東にかえるのであれば、その時に予防接種スタートしても大丈夫ですよ!
私は2ヶ月から受けられるものを、3ヶ月と勘違いして受けるのが1ヶ月遅くなりましたが、特になにも言われませんでした💦
聞かれたとしても、里帰りで最近帰ってきたと伝えれば大丈夫ですよ(*´`)