※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぽ
ココロ・悩み

子どもが児童館でおもちゃの取り合いで泣いた際、職員に声をかけられ、誤解された経験について相談したい。気持ちの切り替えやイヤイヤ期の対処法についてアドバイスを求めている。

児童館で、子どもがおもちゃの取り合いでぎゃん泣きしました。
しばらく経って落ち着いたころに職員さんが来られて、大丈夫ですか?と声をかけられました。

ぎゃん泣きが職員室まで聞こえたからフォローに来てくださったのかな?と思ったのですが、何となく、うちの子がおもちゃを取ったかのような言われ方で気分が悪かったです。(実際は逆で、息子が遊んでいたおもちゃを相手の子に取られそうになってのぎゃん泣きでした)

最終的に職員さんは、ママが頑張ってるから○○くんも頑張ろうね!と、声をかけて去っていかれました。

相手の親子はいつもグループで来ていてグループ以外の人とはあまり話しをしません。
めったに会わないので気にしないようにと自分に言い聞かせてるのですが、とてもモヤモヤしています。

気持ちの切り替え方や、おもちゃの取り合い(イヤイヤ期)の対処の仕方、この書き込みの感想など何でも構いませんので、コメントいただけたら嬉しいです。
※心が疲れており受け止めるキャパがありませんので、批判や中傷はご遠慮ください。

コメント

2*girl__mama.

職員には何と言われたんですか?

おもちゃ取った取られた!は、これから先も起こりますので、子供には「使ってるオモチャをお友達が欲しそうにしてたら、あとでね!って言おうね」や、「先に貸してあげて、他のオモチャで遊んで待っていようか」などその時の状況を見て伝えています。

保育園や幼稚園に行ったら親の居ない所で必ずあると思いますので一緒に居られるこの時期に、きちんと納得のいく説明をしてあげるのがいいと思います😊

もちろん、言われた事に対してはイラッとすると思いますが気にしないようにしますかね〜!

  • ぱぽ

    ぱぽ

    うちの子は瞬間湯沸かし器のようにギャーっとなって、相手の子をバチンバチン叩いたり押しのけようとするので、あ、マズい!と感じたら即引き離します。
    話しを聞ける状態のときに、次は貸してあげようねなどと諭してますが、イヤ!貸さない!一人で遊ぶ!と頑なです。

    • 5月29日
ママリン

オモチャの取り合い始まったら、本当は子供達だけで解決するのが一番なんですよね😅
でも、なかなかそれも我が子がやられてるの黙って見てられないタイプなので、、
先手必勝じゃないですが、取られそうになった時は、相手の親にも聞こえるように
〇〇ちゃん(我が子)、お友達が借りたいみたいなんだけど、どうする??貸してあげる?
子供が嫌だと言ったら、
ごめんね〜まだ使いたいんだって〜、もうちょっと使わせてね!
順番こで使おうね!
と、可能ならそのオモチャ持ってその場から少し離れます。。

こういうトラブルでモヤモヤするの私も苦手なので、あまり支援センターも行かなくなっちゃいました😅

  • ぱぽ

    ぱぽ

    うちの子は瞬間湯沸かし器のようにギャーっとなって、相手の子をバチンバチン叩いたり押しのけようとするので、あ、マズい!と感じたら即引き離します。
    手がでる事も含めお互い様な場合がほとんどなので、親同士がすみませんと謝っておしまいですが、今日は相手の親御さんがおしゃべりに夢中で目を離していたので、すみませんの一言もなかったことがモヤモヤした原因の一つだったと思います。

    こういうのが続くと、支援センターや児童館行きたくなくなりますよね。

    • 5月29日
ままりままり🔰

保育園では日常茶飯事ですよ~☺️✨

親からみたらちょっと(大分?)理不尽かもしれませんが
家にいたら『おもちゃを取られた』という経験はできません❗️
児童館という小さな社会に出て、そういう体験をしながら成長していくので、今回はおもちゃをとられて嫌な思いをして泣いてしまったけどお子さまにとっては長い目で見て社会経験の1つとなったのでは⁉️と思います😊✨

職員さんの『頑張ってね』はギャン泣きして、お母さんが大変そうだったからではないでしょうか?『泣いてるけど、いまの時期皆そうだから。大丈夫よ。頑張ってね』みたいな。。。うまく表現出来ずすみません。

2歳のとってとられてで、どちらが先にやった。どちらが悪い。はあまり重要ではないと思います😌✨
気を落とさずに😌✨

  • ぱぽ

    ぱぽ

    保育園も幼稚園も通ってませんが、おもちゃの取り合いはすでに日常茶飯事です😅💦
    どちらが悪いというか、たいてい親同士がお互いにすみませんと言って終わりですが、今日は相手のママさんがおしゃべりに夢中で目を離していたので、気づいてからお子さんを引き離しに来ただけですみませんもどうしましたか?もなかったのでモヤモヤしてしまったのだと思います。

    職員さんは子育て広場などでもお世話になっており子どもの様子は何となくわかっているので、ままりままりさんの仰るように励ましのつもりで頑張って~と言ってくださったのはわかります。でも、これ以上何をどう頑張るの?って、卑屈な感情になりました。

    • 5月29日
よっしー

子供のおもちゃの取り合いは
スルーです😅暴力的とかだったら
止めに入ったりはしますが…!
ある程度は見守ります。
取った取られた繰り返して
譲ったり我慢したりと
成長するのかなぁと思うので😌

  • ぱぽ

    ぱぽ

    うちの子は瞬間湯沸かし器のようにギャーっとなって、相手の子をバチンバチン叩いたり押しのけようとするので、あ、マズい!と感じたら即引き離します。
    もう少し成長したら、手が出なくなるといいのですが💦

    • 5月29日
na

自分の気持ちがいまいちな日ってマイナスに聞こえちゃったりするんですよね〜😭
もちろん、職員の方は特にそういった意図はないと思いますよ😊

おもちゃの取り合いもよくありますもんね⭐︎
この話に出てくる人の中で、誰も覚えてないくらい日常の出来事でしょうから、考えるのは辞めて忘れちゃいましょ😊

  • ぱぽ

    ぱぽ

    たしかに、お天気もイマイチだし自分の気持ちがイマイチだったのもあるかもしれませんね。
    頑張ってねという言葉を素直に受け取れないことがまた自己嫌悪でしたが、今日はそういう日だったのね~ってことにしちゃおうかと思います。
    子どもと一緒にお昼寝したら少しすっきりしました。ありがとうございます。

    • 5月29日