※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡
お金・保険

離婚する際に養育費はいらないから家のローンを毎月払ってもらうことって出来るんでしょうか?

離婚する際に養育費はいらないから
家のローンを毎月払ってもらうことって
出来るんでしょうか?

コメント

deleted user

夫婦間でルールを決められるので、相手が同意していれば問題ないです!

mayumi

そういうので裁判してた友人いました!

rimo

知り合いの人はアパートの家賃を払ってもらってます

ポンちゃん

うちの妹がそうです!

ぴっぴ

できますが注意が必要です。

住宅ローン自体が、基本的には、その名義人が住んでいることが条件になっていると思うので、ローン名義が旦那さんなら、先に銀行に相談した方が良いと思います。ちゃんと相談すれば対応してもらえると思います。

ただ今後生活状況が変わって、やっぱり養育費ほしいとなっても、請求するのが難しくなるので、養育費はできれば貰う合意の方が良い気がします。

息子love

それは夫婦で話し会い次第かと思います^^
友人も離婚してローンを払ってもらってますよ!!

deleted user

私も養育費なしでローンを払ってもらおうと思いましたが、他の方も仰るようにローン名義の人が住むことが条件だったりとか色々あったり、将来の修繕費とか、固定資産税とかその他もろもろ考えたらリスクがおおきいなと思い、私は家を諦めました😭
また、再婚を考えたら自分の家に住んでくれる相手じゃないと無理なのでそれもあってやめました😅

りさ

私の両親が離婚のときそうでした
子供が20歳まで(母と姉妹が)住める(家のローンは父)
妹も結婚して出て父が戻った来てますが

はじめてのママリ

相手が今後払ってくれなくなったら…とか皆さんのおっしゃるリスクは色々ありそうです。

ぴーにゃん

うちがそうですよー。
主人が元奥さんと共同名義、主人6:元嫁4の割合で支払いで買った家に住んでいます。
子供は3人いますがローンを全て主人が受け持つかわりに養育費なしです。
なので面会もなしです。
でもそれは主人がローンを払っている家に住んでるから元嫁も納得したと思うのですが、もし主様の家のローンを元旦那様が払うという形なのであればもしかしたらご納得されないかもしれないですね。。。

deleted user

昔付き合ってたバツイチ彼氏がそうしてましたよ
家は自分の名義だし養育費の代わりに払う
そのかわり成人したら全員でてってもらうってことみたいでしが。

deleted user

世の中には養育費払うって言って払わない男なんて100といます。
最初は払っていても、払わなくなるリスクも大きいと思います…
当てにしない方がいいと思います…。