
7ヶ月の息子がいます。母乳の出が少なく感じるため、授乳間隔が短くなり困っています。母乳の出を増やす方法や同月齢の離乳食内容についてアドバイスを求めています。
7ヶ月の息子がいます!
2つほど質問させてください!
ほぼ母乳で寝る前だけミルクにしています😊
最近離乳食が始まったせいか母乳の出る量が少なく感じます、、、
今まではかなり出ている感じがあり
息子も飲みながら出がいいのか
むせていましたが、最近は飲みながら
すごく怒っています。
これは出ていないからなのかな?と思います😰
なので授乳の間隔も短くもつときは3時間から4時間
持っていますが、短いと1時間半とかしか
持ちません💦
この時期から母乳の出をよくすることはできますか?
またその方法知ってる方アドバイスお願いします😭
もう一つ失礼します!!
離乳食は今二回食で
・ご飯大さじ1
・野菜(ほうれん草、人参、玉ねぎ、かぼちゃ)小さじ1から大さじ1
・豆腐や魚どちらか大さじ1
野菜は種類変えていますが量的にはこのような感じです。
量や食材の種類などどうですか?
同じ月齢のお子さまの離乳食の内容知りたいです🥺
コメントよろしくお願いします!
- みさき(6歳)
コメント

むちゅーる
離乳食いつから始めましたか?
もう少し食べそうなら、炭水化物と野菜を増やしていいと思います💡
あと、野菜の種類を増やしてあげるといいと思います!
以前ママリに載っていた記事です🙆♀️参考までに⭐

おもち ❅*°
うちもほぼ母乳の寝る前だけミルクです🙌
今週で7ヶ月です♪
離乳食食べてくれるならもう少しあげていいと思いますよ♡
上の子の時初めて2ヶ月した頃は7倍粥で40gくらいでした🍚
+タンパク質大さじ1くらい、
+お野菜大さじ2くらい
でいろいろあげてました🤗
7ヶ月ならヨーグルトやきな粉もそろそろですかね🌟
素麺やパン粥もあげてました!
ちなみに下の子の現在は、お粥小さじ3が限界ってくらい本当に食べないです🙀🙀
-
みさき
コメントありがとうございます😊
なるほど!!!
お米は徐々に増やしていきたいと思います^^
ヨーグルトは酸っぱいみたいでイヤがるのですがどーやって食べさせてましたか?
果物もバナナやリンゴを細かく砕いてあげたのですがなかなか食べません😭
売ってるベビーフードなら果物系も食べるのでつぶつぶが嫌なんだと、、- 6月2日
-
おもち ❅*°
きな粉デビューしましたか?
きな粉ヨーグルトは栄養にもいいみたいですよ🙈
大きくなった今でも上の子にはきな粉ヨーグルトしてます♡
抵抗ないならベビーダノン!
うちの子もただのヨーグルトは苦手でどちらかでした🙈
ベビーフード食べれるならそれでいいと思いますし、バナナはペースト状でおかゆに混ぜたりしました🍌
2ヶ月目くらいだとまだカミカミじゃないから食感がだめなのかもですね🙈
りんごはそこまであげなかったのでカミカミ上手になった頃にたくさんあげてました🤣
栄養面でリンゴあげたければ、ジュース状にするとか♡- 6月2日
-
みさき
きな粉はまだ食べさせたことないです!
ヨーグルトにきな粉混ぜると少し甘くなりそうですね😊
ベビーダノンも酸っぱいなのできな粉や果物に混ぜてまたチャレンジしてみます(^^)
なるほど、そおなんですね☺️
かみかみ出来るようになるまではペースト状じゃないとだめですよね、、
リンゴは擦って煮てたのですがブレンダーでペーストにしてあげてみます!- 6月2日
-
おもち ❅*°
ベビーダノンも酸っぱいんですね😭
でも上の子はイチゴ味以外ダメだった記憶あります(笑)
その子が食べれるならつぶ目にして全然大丈夫ですよ♡
食べないより食べてほしいって感じなら食べやすいようしたほうがこっちも残念にならないですし🤗
他のお野菜とかをつぶ目にしてみてもっと慣れてもらってからでも😊😊
離乳食って難しいですよね😭😭- 6月2日
-
みさき
ベビーダノンのリンゴ味を食べさせたら酸っぱいのか食べた瞬間泣きました笑
いろいろ試してみたいと思います!
きな粉ヨーグルトが体にいいと教えていただいたのでやってみます😊❤️
離乳食なかなか個人差あるって聞いて難しいですが思考錯誤しながらなんとか頑張ります😵
コメントありがとうございます😆- 6月2日
みさき
離乳食は四月から始めました!
なるほど(^^)
ありがとうございます😊
ちなみにご飯はご飯、野菜は他の食材と混ぜずにあげてますか?
わたしは野菜何種類か混ぜてそれにご飯混ぜてそれを違うパターンもいつくか作ってあげてるんですが😅