
6ヶ月の赤ちゃんがお着替えやオムツ替えで泣くのは普通のこと。メンタルリープ中ではない可能性。いつまで続くか不安。経験者の意見を聞きたい。
生後6ヶ月になってから、お風呂の後のパジャマを着たり、オムツ替えでボタンをとめたりする事が嫌いになって、すぐに寝返りして泣きながら嫌がります😭
おもちゃを出しても、好きな歌を歌ってあげても、泣き声がデカすぎて聞こえない😵💦
前は全然そんな感じじゃなくて、ニコニコ嬉しそうにしていたのに。。😢
メンタルリープのアプリで見ていたら、メンタルリープ中では無く、今の時期お着替えや、オムツ替えで泣く子もいるらしいです。
いるんだなぁ〜🤔っと納得したまでは良かったのですが!
ただ、いつまで続くの⁉️😱😱😱と不安でいっぱいです。
お着替え、オムツ替えで泣いてたお子さんいらっしゃった方、いつまで続きましたか??
- ままり(6歳)
コメント

はるママ
そういう時期ありました〜私は要らない長めのネックレス(キラキラしてるもの)を首にかけて、それに夢中になってる間にササッと着替えさせてました。そう長くは続かなかったように思います😊

退会ユーザー
うちはイヤイヤというより、楽しんで寝返りしようとしてたほうなんですが、子どもの顔に顔近づけて、オムツ替えやロンパースのボタンとめたりしてました。
顔近づけて、触ろうとしたらパッと離して、その隙にボタンやオムツ確認したり。子どもは触りたくて上向いててくれました。
-
ままり
ありがとうございます
- 5月29日

ばけねこ
当時は新しいオムツやオムツを入れる袋を持たせて気を逸らしながら、ササッと済ませていました😅
いつの間にか泣かなくなったり、また思い出したように泣いたりしています💦
-
ままり
まだ時々あるんですね😱
オムツとか気にしてるので、オムツを持たせるのいいですね👍やってみますね!
ありがとうございます- 5月29日

ゆうきママ
一つの自己主張ですよね😊親は、早く着せてあげないととか焦る気持ちもでるでしょう。そして、何でだろうとか。いつまで続くの?と。コミュニケーションの一つとして。上手くできなくてもいいと思います。朝になったら顔を洗うのと一緒で生活習慣を身につける一つとして一緒にかかわる。そのうちに上手くやらせてくれるようになりますよ。こちょこちょと触ってあげるのもいいのかもよ。よいアドバイスできなくて、ごめんなさいね。影ながら応援してます😊
-
ままり
ありがとうございます
- 5月29日

pom
うちの子もです。°(°´ω`°)°。
自我が芽生えてきたのかなー、とプラスに捉えるようにしてますが、毎回だと心が折れますよね
我が家では、
おしり拭きの袋を持たせて気をそらしたり、お着替えも遊びの一環と捉えて楽しくしてもらうために腕や頭を通すとき、「ぽんっ!みーつけた!」と声をかけるとニコニコしてくれます。
機嫌が悪いときは撃沈ですが( ;; )
-
ままり
まだ続いてますか!?😱
うちの子もまだまだ続くから、うまく付き合っていかないとダメですね💨
私も最初のあたり、自我が芽生えてきたのね〜🥰と微笑ましくみていたのですが、それがオムツ替えの時毎回だとだんだん疲れてきてしまって😭
さっきは、眠気の方が強かったようで、寝てしまって静かにやらせてくれたのですが、お尻拭きの袋を持たせたりするのもいいですね👍
やってみますね!
てか、お互いにゆったりした気持ちで頑張りましょう💦って私がゆったりできてませんが😅- 5月29日

YULI
冬は部屋の中が寒くて風邪をひいたら…と心配になると思いますが、今の時期は暖かいので無理に着せなくても暫くしたら着てくれると思います🤔
ちなみにうちの子供たち二人はハイハイやら走り回ったりやら逃げ回ってました😭
暑かったりですぐに着たくないと思ってるんでしょうね💦
分かっていても心配してるこっちの気持ちやらを無視されると😤ってなりますよね💦

くま
うちの1歳9ヶ月の娘も、何かしら一日中泣いてるような子で。。
大したことないってわかってるけど、毎日毎日うんざりしますよね笑。
嫌がるけど無理やり着せてしまうか、オムツやおしりふきを持たせて気をそらせるか、娘の気が済むまで放置する。隙をみて完了!
私もこんな感じでした。
でも、今は懐かしく感じてます😊

なな
オムツ替えは何かで気を引ける時は良いですが、無理なら腕の付け根のところを足で抑えて、寝返りできないようにしながら強制的に変えてました😅
ロンパースとかのボタンはめるのを嫌がるというより、私がめんどくさがって止めなかったことも多々あり😓写真見ると股がピラピラなりながら遊んでる姿が写ってます😂
パジャマも嫌がって着ないときは、夏場ならそのまま裸んぼで過ごさせてました。そのうち寝るか、何かに夢中になった隙に、パパパパッと変えてました😅すんません、すごいズボラ母です。まあ、こんな親もいるということで気休めになれば💦

アネラ
一緒です😫オムツ替えやお着替え時泣きます!
我が子は、拘束されるのが嫌みたいで、早く自由を〜早く寝返りさせて〜って言ってる感じです😂
オムツや携帯の充電コードに興味があるので、少し持たせておいてパパっと替えています😊時には寝返りして、ずり這いに合わせてお股のボタンしてます💦そうすると泣く事は無いです。お互いにしばらく我が子と格闘しましょう(笑)

ママリ
機嫌が悪いときは未だに泣きます💦
そんな時はオムツはパンツタイプにしてわたしの膝の上に座らせながら履かせたり、お座りさせながらお着替えさせています!
6ヶ月だとそろそろ腰座りしそうなかんじですかね?

バルタン星人
着替えとかオムツ替えの行為自体ってより、横に寝転ばされることに嫌がってる時期はありました!一歳半くらい続いたかなぁ??座れるようになったり、立てるようになれば着替えとかでは泣かなくなりました!

nana
うちもそうです!
今も、ゴロンさせてのお着替えは嫌がります...
おもちゃはあまり効果がないので、オムツやお尻拭き・リモコンを持たせて気を紛らわせたり、服やオムツを使って『いないいないばぁ』をして遊びならしてます💦
もう少し大きくなるとつかまり立ちすると思うので、そしたらつかまり立ちした状態でお着替え出来ると思います!

あき
うちのこは4ヶ月で寝返りを覚えてからは仰向けに寝転ぶのを嫌がり、毎度暴れてます。笑
最近はつかまり立ちができるようになったので立たせてお着替えしていますが、それまでの間はうつ伏せでおもちゃで遊ばせながらささっと無理矢理着替えさせていました。笑
この頃から前開きの服は諦め、被るタイプのものにしました!
肌着だけは股で止めますが、最悪ご機嫌な斜めの時は止めないままズボン履かせたりもしてましたよ🙆♀️
お互い頑張りましょう😭😭😭

Maa
我が家は寝返りしてからは80サイズのセパレートのパジャマ着せてます
オムツもパンツタイプです👍
これならうつ伏せでも着替えさせれるのでラクですよー('ω'○)
ちなみにそのイヤイヤは2歳のお兄ちゃんも継続中です🤣パワーもついてるぶん余計大変です😭
3歳のお兄ちゃんはそれはもうないので、多分イヤイヤ期が終わるまでは続くのかも……😰

ゆいやま⛄️🖤💙
うちの子もです😭
おしりふきのふたを開けて、「はい、2枚引っ張って下さーい」とかおしりふきを引っ張らせるようにしたら仰向けの状態で楽に留められます◡̈
最近「ちょうだい」「どうぞ」ができるようになったので、引っ張ったおしりふきは回収、またおしりふきの中に入れてます笑

そ
今まさにそれです!
私のお母さんに手を借りて秒で着替えさせてます😅
それかお風呂に入っている間にミルクを作って飲ませながらやったり…
大変ですよね。

RES
うちも泣きますよー。めちゃめちゃ嫌がります。着替えやオムツ替えが一苦労です…。7か月くらいからそうなったのですが、まだ続いています
-
RES
うちの子は成長が早くて6か月でつかまり立ち、7か月でつたい歩き、今は調子良いと10歩くらい歩きます。つたい歩きも早いのでとにかく大変ですー
- 5月29日

ママン
うちもです!
最近はおもちゃ、おしりふきの袋、ガーゼ、その他色々と気を引こうとしてもだめです。笑
仰向けにすると泣いて即寝返りです。
いつになったらおとなしくオムツ替えさせてくれるんでしょうね。。

ちゅまる⠉̮⃝︎︎
ウチもオムツ替え、着替えで大暴れです😂💦おしりにうんちついたままで逃げられたときはもう絶叫です😱😱😱
テレビのリモコンやら 新しいオムツやら 何かしら持たせておいて気を引いて、その隙にパパッと済ませてますが、時には何持たせてもダメな時もあり…🤦🏻♀️毎回バトルです。。

shiori
お着替えわ今だに泣いて嫌がりますよ、、(笑)
動きたいのに動けないのがうちの娘わ大嫌いなのでオムツ替えでも暴れまくってます😔
大きくなっていくうちに治るから大丈夫だろうって感じです!
ままり
おおー!
その技使わせてもらいます👏
ありがとうございます!