
首座りが遅いか心配ですか?生後4ヶ月の子供が首をしっかりと支えられずにふらつくことは普通の成長段階です。
いま生後4ヶ月と4日目の子供がいます!
首座りについてなんですが
まあまあ座ってきているのは分かるんですが
完全には座っていません。
たまにふらっとしています。
首座りは遅いですかね?😰
- 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も4ヶ月検診のときに
もう少しだね〜って言われました😅😅
周りの子はもう座ってるのに、、
少し遅いかもしれませんが個性と
思って気にしませんでした🙆🙆

🐬
うちの子は4ヶ月半でした!
しっかりしてきたなーって思っても引き起こしチェックしたら頭が付いてこず・・・(笑)
4ヶ月すぐの時にしたら付いてこなかったですが、2週間後にしたら付いてきました💡
首座りは少しゆっくりめかな?と思ってましたが、その後の成長はわりと早かったですよ!
-
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
うちの子も引き起こしがまだまだです😭笑
普通に座らせてみたりすると座ってるなあとは思ってたんですが、💦
寝返りとかも毎日練習はしていて、あと少しで出来そうです(*^-^*)- 5月28日

りょうか
4ヶ月検診で首座りみてもらえます
自分ではまだ首座ってないと思っていても、検診では首座ってますって言われました。
-
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
そうなんですね!!
うちもまだ3~4ヶ月検診は4ヶ月になったらいこうと思っていたので見てもらいます!
ありがとうございます꒰⑅•ᴗ•⑅꒱- 5月28日

mihi
うちの子は首が座ったのは5ヶ月のときでした😂
かなりマイペースな子で色々のんびり屋さんですが、かかりつけの小児科で毎月診ていただいていたのであまり心配し過ぎないようにしてました!
なにかあれば先生から言われるだろうし、毎月心配事は相談して大丈夫と言っていただいてました☺︎︎︎︎
周りと比べると焦っちゃいますよね( .. )
でも少しずつ成長してくれているはずなので長い目で見守ってあげてください\ ︎❤︎︎ /
-
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
周りの子と比べると心配なります😹
でもわかりました!
首座るの楽しみに待ってみます💞- 5月30日

やこ
遅くはないと思います!
うちの子も同じくらいですが「首が据わった!」と思ったのは3日前です。
すわりかけの時期が長く一体いつになったら完全に据わるのかとやきもきしていたところ、抱っこしようとしたとき急に首が持ち上がりました😲
今まではもしかしてやる気がなくて首を動かさなかっただけ?と思うほど急にできるようになったので驚きました😅
主さまのお子さんも「本当はできるけど、まだちょっと様子見で~」って思っているだけかもしれませんよ😃笑
-
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
わかりました!
長い目で見守ってます☺️🌼- 5月30日

退会ユーザー
今日健診でしたが、見るからにグラグラで先生も念のためやっておきましょう的に首すわり確認を形だけしてました😂
-
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
そうだったんですね!
ありがとうございます☺️- 5月30日

ママリ
先日、4ヶ月の集団健診がありましたが、まだ首か座っていない子がたくさんいましたよ!!!
-
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
そうなんですね😯!
長い目で楽しみに見守ってます ♩- 5月30日

かな
4ヶ月6日で4ヶ月健診を受けた時に首は完全に座ったねーと言われました😌自分ではまだうつ伏せでもたまに首がふらっとするし、手を引いて持ち上げても首がだらーんとするのでまだなのかなぁと思ってましたが💦
だいぶ首がしっかりしてきたので首支えながら縦抱っこをするようになったらさらに首がしっかりしてきて、1週間程でだいぶ違いましたよ😊
-
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
そうだったんですね!
わかりました☺️
ありがとうございます🎀- 5月30日
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
やっぱり周りの子は座っていますよね。なんか心配になっちゃって( ; ᴗ ; )
ありがとうございます!
退会ユーザー
心配になりますよね😅😅
うちの子寝返りもはいはいも
かなり遅い子だったので😭
早く首が座るといいですね🤗