
療育とパートの両立で悩んでいます。保育園入れず、療育と仕事を両立する方法を模索中。同じ状況の方、いらっしゃいますか?
療育センターや言葉の教室など
通ってる方で母子通園って方いますか?
下の子いる方はどうしてますか?
うちは4歳なる息子が
言語遅滞と発達グレーゾーンな感じで😣💦
保育園通ってますが、たまに療育も併用して通ってます。
しかし母子通園で下の子は連れていけません。
私はパートで働いていて、激戦区のため下の子はまだ保育園入れてません💦
それで実母に預けてなんとかパートと療育に通わせてますが、実母も仕事あるしなかなか預けれなくて😵
たまに一時保育も利用してますが、下の子の預け先がなかなか毎回決まらず、療育そんな通わせれなくて😵
でも療育はなるべく通わせたほうがいい気もします😖
似た状況の方いますか?
私が扶養内パートだから保育園の優先も低いから入れなくて😢
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私の子供たちではありませんが、私自身療育に通っていたことがあります。当時の写真を見ると、2歳下の妹も一緒に写っていました。
言葉の遅れで行っていましたが、当時保育園が少なく、母は専業主婦、祖母はフルタイムで働いていました。
何故か妹のほうが先に喋ったそうです(笑)

とら11。
療育センターに通っています。週一回母子通園です。センターに託児があり下の子は通園の間預かってもらえます。
療育センターに併設されていないんですかね?
地区の療育センターですよね。
児童発達支援事業所ですとみんな一緒につれてきていますね。
-
ママリ。
託児所あるのいいですね😳
市と契約してる
児童発達支援の事業です。
絶対だめ!って決まりはたぶんないんだろうけど
あんまりよくないみたく
たしかに連れてきてる人いなくて😵- 6月6日
ママリ。
そうなんてすね、、💦
下の子は連れていってはだめで😣
退会ユーザー
そうだったんですね…💦アドバイスにならなくてすみません🙇♀️