
生後6日の息子が母乳を飲めず、夜も泣いて困っています。咥えるのが難しく、疲れてすぐ寝てしまいます。夜も寝かせると泣くので困っています。アドバイスをお願いします。
こんばんわ(^^)
子育て初経験中で分からないことだらけです!
生後6日の息子くんがなかなか母乳が飲めず、また夜も離れると泣いてしまって困ってます。
母乳は私の形が良くないのか、咥えることが中々出来ずに飲めない状態で、うまく咥えて吸えても、それまでに疲れてしまうのか直ぐに寝たりしてしまいます。
夜も中々寝てくれず、ミルクをあげても、オムツ変えてもベッドに寝かせると泣いてしまいます( ; ; )
どうしたらいいか分からなくなってきて悲しいです。
誰かアドバイスお願いします( ; ; )
- kaxa(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも、そーでしたよ(o^^o)
大変ですよね…。けど赤ちゃんもまだ生まれて数日なので外の世界に慣れてないんですよ(OvO)
ママも大変だけど赤ちゃんもきっと大変なんだと思います(汗)
私は抱っこで寝かせて20分くらいそのまま抱いてて熟睡した頃におろしてました。
お尻から降ろすんぢゃなくて頭から降ろすとうちの子は起きませんでしたよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お母さん頑張ってください(≧∇≦)

ひよん
ご出産おめでとうございます❤
まだまだ、おっぱい飲むのがヘタッピです😍乳首もまだ硬いと思うので乳頭マッサージをして柔らかくしておくのもありです😄だんだん吸えると乳首もお子さん好みになりますよー!
今では私もびよびよーん(笑)
まだ、お腹にいると思ってます(笑)
抱っこで背中が曲がった状態で安定していたのが急にまっすぐ冷たいお布団に…となると寝れないですよね、
お布団温めて、布団に下ろす時は頭から下ろし最後にお尻をそっと付けるそうです。私も知っていたらなーとおもいました!
うちの息子はずーっと抱っこで寝てました。1歳になり一人でも寝れるように。それまでは体がバキバキ。
-
kaxa
有難う御座います!
アドバイス有難う御座います( ; ; )
本当、どうしたらいいか分からなくなって( ; ; )
頑張ります!- 3月12日

LOW-mi
退院してきたばかりですか?
おめでとうございます!
そして、子育ておつかれさまです!
最初は、
慣れない環境だから
泣いちゃうんですよ!
わたしは、最初
横向けにして、背中トントンして
徐々に寝かしました!
背中にタオルとか(妊婦の時に私たちも背中に布団とか入れたりしませんでしたか?)そんな感じで
やってた記憶があります!
わたしも今からまた、
子育てなるので
共有できたらいいですね!
-
kaxa
アドバイス有難う御座います(>_<)!
昨日退院したばかりです!
少しずつ慣れていってもらえるようにしてみますー!
是非に情報共有させて下さい(>_<)!!
すごく嬉しいです!- 3月12日

はなちゃ1277
まだ昼夜逆転状態ですね!寝て起きて授乳の繰り返しですね。
吸えにくいのであれば保護器?ニップル?乳首につけて あげるのです!
あれをすれば吸うと思いますよ。
産まれたばかりだし吸ってたら疲れるんでしょうね…
ベッドに置いたら泣く!これは大変です。今でも泣きますからね。
わたしは抱いたまま自分も寝てたなんてことが、たまにありましたよ(^_^*)
私が下になり 赤ちゃんはうつ伏せのまま(呼吸は出来るように)抱えて寝てました。とにかく離れたら泣くので
心臓の音を聞かせたりでした。
-
kaxa
そうなんです!( ; ; )
逆転状態です!
少し寝てくれると私も寝れるんですが、全然寝れなくて( ; ; )
ニップル?をすると顎の力?が弱くなってそればかりになるので、頑張って練習中です。それもゆっくりでいいんですかねー?( ; ; )
寝かせることは努力が足りないようなので、、、頑張ります(>_<)!!皆さん同じ境遇なんですもんね(>_<)!- 3月12日

こー君ママ
うちの子もそんなんでしたよ(^^)
寝たら起こしてでも飲ましてと病院で言われたけど諦めてそのまま寝かして次起きた時あげてってしてました(^^)その分睡眠時間短かったので大変でしたが(・・;)慣れてくるとだんだんうまい具合にいくので焦らずやればいいと思います(^^)
寝てからは添い寝したり子供の周りに自分の服なんかを置いて狭くしたりしてました(^^)
あとはおくるみに巻いたりとかっていうのもオススメですよ!
kaxa
アドバイス有難う御座います( ; ; )
息子くんが頑張ってくれてるように、私もまだまだ頑張ります!!
実践してみようと思います!