※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
お出かけ

ダイビングもしくはシュノーケリングのインストラクターさんいませんか?…

ダイビングもしくはシュノーケリングのインストラクターさんいませんか?

来月沖縄に行きます。
2歳、28歳、35歳、65歳でシュノーケリングツアーに参加します。1グループ単位での参加です。

そこで65歳は健康ですか?と問い合わせあり、
副鼻腔炎があり中耳炎繰り返しやすく、普段も補聴器をつけていること伝えました。
そうしたら、診断書をもらって来てくださいと言われました。
ダイビングと書かれていて、内容も「スクーバダイビングをするに不適格と思われる医学的所見は見当たりません」とあって…
数メートルのシュノーケリングならまだしもスクーバはさすがに無理だろうと思うのです…
だからこの様式の診断書ではダメになると思うのです…

やっぱりシュノーケリングもスクーバも耳にトラブルがあるとダメなんでしょうか???

2歳児は足入れ浮き輪に乗っての参加なのですが、こやつも中耳炎繰り返してて、それも言わないといけないのでしょうか?
当日に書く申し込み書もあったのですがそこにも中耳炎の事書いてあったのですが…
子供もなのか…

中耳炎の件を伝えたメールに他の質問もしたのですがその件については触れてもらえず…
なんか、「ダメです」って遠回しに言われてるのかな…とネガティブになって来ました…😞

コメント

ぱーら

何回か沖縄行ってダイビング、シュノーケル行ってます😊
仲のいいダイバーさんとお話ししたことありますが、病気もちの方を入れる事自体は問題じゃなくて、責任が負えないので診断書などあるなら大丈夫ですよって意味です✋️
なんかあった場合責任取れないですからね😰💦
シュノーケルで小さいお子さん連れなら離島に行くプランで離れた海に行って、浅いところで練習したりすると良いかもですね♥️

  • みーこ

    みーこ

    コメントありがとうございます
    そりゃそうなんですけど、耳のトラブル起こしやすい人はスクーバの診断書は出ないんじゃないか?と言う事なのです。
    結局、責任取れないから診断書ないと参加できませんよね?
    でもやるのは
    シュノーケリングなのにスクーバの診断書は不用じゃないのかな?と思うのです。シュノーケリングでもスクーバでも耳への影響は同じと考えてスクーバ用の診断書が必要なのでしょうか?

    • 5月28日
たくママ

ダイビング経験者です。

一応ライセンスも持ってて基礎は勉強しました。(本当に基礎中の基礎だけですが)

基本的に水の中に入ると水圧がかかります。
深くなればなるほど圧力は強くなります。
そんななかで中耳炎や風邪をひいていたりすると耳抜きがきちんとできない場合があります。
結果鼓膜などにかかる圧力の調整ができずに最悪の場合鼓膜が破れてしまったりする可能性があるそうです。

なので、私たちも風邪ひいてたり耳の調子が悪い時には潜りません。(鼻と耳は繋がってるので、鼻が詰まってる時も同様です)


私自身がシュノーケリング体験をしたことが無いのでどのくらいまで潜るか分かりませんが、そんなに極端に水圧がかかるほどの深さは潜らないと思います。水面付近だけかと思います。
しかし、そのダイビングショップによって内容は様々でしょうし、ダイビング、シュノーケリング問わず持病や体調の件で何かあれば診断書を提出するというのが業者ごとに決まってるのかもしれません。
でなければ、海の中でほぼ初体験の人たちの命を自分たちの裁量で守らなければなりませんからね。
安全に楽しんでもらうためにも大事なことだと思います。


診断書はドクターから出していただいたんですよね???
その内容が実際にするのはシュノーケリングなのにスキューバダイビングについてのことだった為、これでいいのか⁇?というご質問だと受け取ったのですが大丈夫ですか???

診断書を貰ったということを伝えて、メールでやり取りされてるのであれば写メを添付して確認してもらうのが一番かと思います。
当日これじゃダメですってなったら悲しいですからね💦

また、当日が副鼻腔炎や中耳炎にならないように体調管理をされるようにしておかれることをお勧めします。
怪しいと思ったら薬を飲んでおくなりされた方がいいです。

あと、お子様も当日は万全の体調で臨めるように気をつけてあげてくださいね。
水に潜らないなら大丈夫かと思いますが…念のため。
一度業者にもその旨伝えてあるのなら大丈夫だとは思いますが。
せっかくならみんな万全の体制で楽しみたいですしね☆


長くなってしまいましたが…少しでもお役に立てれば幸いです。
沖縄旅行楽しんでくださいね☆

  • みーこ

    みーこ

    お返事が遅れました。
    コメントいただいきありがとうございます。たくママさんのコメントを読んですごくイメージ湧きました。


    ドクターからの診断書はまだです。
    これから取ろう!
    と思っていたのですが、「ダイビング用の書式」のものだと母は切開なども何度かしているので「診断書でokがもらえないだろう」と思って、
    「シュノーケリングなのに、ダイビングの許可を取らないといけないのか??」というのが一番の質問でした。

    コメントからやはりシュノーケリングとダイビングは別だよなぁと思い、色々調べたり他のショップのhpなども見てみました。
    そこからシュノーケリングは基本的に水面に浮いてるだけ。合間に各自でスキンダイビングしてもいい。という解釈をしました。
    そしてシュノーケリングの診断書の様式がそもそもない?のかな?それともシュノーケリングとダイビング勘違いしてる?とも思い結局ショップに電話してみました。

    やはり、シュノーケリングの様式はないけれど、どう言う形でもいいので「シュノーケリングしても大丈夫だよ」と言う内容の診断書を貰って来て下さいとの事でした。

    私からしたら水面浮いてるだけならば、風邪引いたり体調を崩していなくて、泳ぐ体力さえあれば診断書は不用なんじゃないの?と、やっぱり少し不満ですが、どういう様式でも構わないとの事でしたので、受診してきてもらう事にはしました😅

    電話の対応がちょっと「早く切りたい感」と「素人はくだらいことなんども聞いてくるな感」を感じちょっとブルーですが、母と妹、息子の良い思い出にしたいです💪🏻

    • 5月31日
  • たくママ

    たくママ


    すみません、私は質問を違う受け方をしてしまったみたいで💦
    見当違いなことを言ってましたね💦

    直接ショップにお電話して聞かれたのですね。
    結果はシュノーケリング可の、診断書を…ということだったのですね。

    ショップ側としてはお客様から申告があって何もしないというのは信用問題にもなり兼ねますし、何よりリスクになると思います。
    逆にこっち側からしたら、何も対策してくれなくて最悪何か起こった場合…こっちは申告したのに何で⁉️ってなりませんか⁇?
    そう思えば手間やお金はかかってしまいますが仕方ない部分かな…と思います。

    お店としての電話対応はあまりいい感じではなかったみたいですが💦
    私がショップのスタッフだったら、観光客がほとんどだろうし、初心者でわからないことだらけなのにそういうことを聞かれても当たり前と受け止めて真摯に対応すると思いますけどね💦
    逆に何も聞かれずに当日訳わからないことをされる方が困ります(笑)

    でも、沖縄の海は綺麗です‼️
    天気がいいとさらに綺麗に見えます‼️
    皆さんでいい思い出になるよう願ってます☆
    楽しんでくださいね(^^)

    • 5月31日
  • みーこ

    みーこ

    そうですよね😞某有名旅行情報誌にデカデカと見開きで特集?宣伝?出しているようなところです。それでも子連れ、年配者は少ないのか!?いや、みんな初心者ですよね…
    本当嫌な対応でした…😞😞😞

    診断書取ってきました!
    3000円かかりました😞子供の病児保育連絡書なら500円なのに診断書って高いんですね😞

    なんとか気持ちを切り替えて行こうと思います😅💪🏻

    • 6月2日