
5ヶ月の息子が母乳を飲みながら泣き、吐き戻しました。母乳が足りないのか心配です。
もうすぐ生後5ヶ月になる息子を母乳で育てています。最近母乳を飲みながら頭をかきむしり、泣くことが多くなってきました。いつもは5分ずつでおっぱいから口を離して満足そうにしています。
ですがさっきも母乳を飲みながらギャン泣きしたので、一旦あげるのをやめようと思ってげっぷさせようとしました。すると噴水のように勢いよく吐き戻したのですが、お腹がいっぱいだったということなのでしょうか?
今は指を吸って落ち着いています。
今まで体重の増えは平均ど真ん中で母乳は足りていたのですが足りなくなってきたのでしょうか?
- りんご(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

mama.
熱は出てないですか?吐いた後は
欲しがっても1時間程は飲ませない方がいいですよ🥺

退会ユーザー
頭とかぶつけたり、熱とか無いですか? 機嫌がすごく悪かったり、ウンチの色がいつもと違ったり。
もし吐いただけだったのであれば、お腹いっぱいで苦しくて泣いていたのかもしれないです。 他の症状が
とかがあったら受診した方がいいと思います。
うちもマーライオンの様に吐いたり、 鼻から出てくるぐらい「ゴポッ」と吐いたことありますがそのあとは機嫌よかったのでただ苦しかっただけだと判断しました。 ただ私のメンタルはやられました😱💦
-
りんご
私がみていた限りでは頭はぶつけてなかったのと、熱もありませんでした!うんちもいつもと同じ色だったのですが眠たかったのかもしれません💦それか苦しかったかですね💦今はいつも通り眠っているのでまだギャン泣きした際は参考にさせてきいただきますれさ
- 5月29日
-
りんご
途中で送ってしまいました💦
鼻から出てくるくらい勢いよく吐かれたら心配で仕方ないですよね💦
そのあとに何事もなかったかのようにもどったらだいたいは大丈夫なんでしょうかね😔まだギャン泣きして、他の症状が出な時は受信してみようと思います!- 5月29日

miiko258
うちは上の子も下の子も眠たいと頭をかきむしります
おっぱいが安心材料なのでおっぱいが欲しいけど、お腹いっぱいで怒ることもありますよ
-
りんご
眠たい時に頭をかきむしることはよくあることなんですね💡
なんで泣いているのかがわからないので難しいですが、足りてないから怒るってわけじゃなさそうなので安心しました💦- 6月10日
りんご
熱はなかったのですが眠たかったようです💦吐いた後は1時間ほどあけたほうがいいんですね!ありがとうございます🙇♀️💡