※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぼー
子育て・グッズ

卵を食べると首を掻く症状が出ているため、卵アレルギーの可能性が心配。明日の小児科で相談予定。

1歳過ぎてから卵アレルギー出た方いますかぁ?😭
2~3ヶ月ぐらい前から、卵を食べると首回りをよく掻きます😢
初めはエプロンが当たって痒いのかなぁとか、汁がついて痒いのかなぁと思ってましたが、卵を食べた時だけ掻いてることに気付き……
お菓子に入ってたりする卵は大丈夫なんですが、卵焼き等は完全に火が通ってなかったりするからなんですかね?💦
明日予防接種で小児科に行く予定ではあるので、聞いてみようとは思ってます…😣

コメント

のり♡

1歳すぎてから卵アレルギーに気付きました!
ゆで卵はクリアしていたんですが、かきたま汁食べると顔が赤くなることに気付いて、卵焼きや茶碗蒸しも試しましたが、大丈夫だったり赤く出たり…結局検査して、卵黄も卵白もアレルギーありでした🤧
ゆで卵、卵焼き、かきたま汁の順に加熱が弱くなっていくので加熱具合によって出ると説明されました。あと、量によっても出るとゆわれました。

  • はるぼー

    はるぼー

    コメントありがとうございます‼️
    そうなんですねぇ😭💧
    茶碗蒸しは大丈夫なんですけどねぇ…その時の加熱具合とか量でも違うんですかね💦

    • 5月28日
  • のり♡

    のり♡

    その時の加熱具合や量でも変わると言われたし、その時の体調とかでも変わると言われましたよ😢
    かきたま汁で痒くなったなら、卵焼きに戻る、みたいな感じで痒くならないレベルで食べさせながら、たまに少し試してみたりしながら免疫?ついていくのを待つよう指導されました!

    • 5月28日
  • はるぼー

    はるぼー

    そうなんですねぇ😭💧
    今日とりあえず採血して検査してもらいましたッ‼

    • 5月29日
ゆみ

保育士ですが、卵は加熱度合いによってアレルギー出る子でない子いますよ!
少しでも通してあれば平気な子(生卵のみ除去)
マヨネーズはダメな子、つなぎはいいけど卵だけのもの(玉子焼きやオムライス、ぎせいどうふなど)がダメな子など様々ですが、これは検査しないとわからないので、確認して検査するといいかもですね!😊

  • はるぼー

    はるぼー

    コメントありがとうございます‼️😣
    今日採血してもらいました‼
    夜ご飯親子丼したら全然大丈夫でした😂

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

最近卵アレルギーだと分かりました!
大きなアレルギー症状がなく
卵食べれていたので気がつかなかったです😅
同じように首回りを掻くと保育園で言われてて
肌が弱いので汁物の塩分で痒くなるのかな
と話していたらケーキを食べて顔中蕁麻疹がでました💧
今のところ玉子焼きはセーフでマヨネーズ、
ケーキは口の周りが赤くなってしまいます💦
これからどのくらいの量が食べられるか
テストしていく予定です😢

  • はるぼー

    はるぼー

    コメントありがとうございます‼️😣
    マヨネーズとかケーキの方がならなそうですけどねぇ😣アレルギーも色々なんですね💧

    • 5月29日