
助産師の言葉がつらい。赤ちゃんを育てるのは自分。励ましの言葉が欲しい。
愚痴らして下さい、、
今、出産後入院中なのですが
担当の助産師さんの言葉がちょっとつらいです。
私は、色々あって
母の実家でシングルマザーで育てていく予定なんですが、入院中赤ちゃんが泣くたびに
「あなた本人が育てるのよねぇ?
お祖母ちゃんに育ててもらうんじゃないわよね?」
と追い打ちをかけてきます。
もちろん私が育てます。
毎回言ってくるので、言い返す気力もないです。
でも赤ちゃんが泣くたびにそのようなことを言われるのは悲しいです。
23歳なんですが、顔が童顔なので幼くみられがちです。それは承知してます。
何か退院までに言い返したいです。
励ましの言葉、待ってます。
- すー(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしが自分でしっかり育てていくので大丈夫ですよ?心配していただいてありがとうございます(◍•ᴗ•◍)と、にこやかに言えばいいかなと。
言い返すとか攻撃的に言うと、やっぱり若い子は~とか悪い方向にいくので。

ぴょん
普通に、どういう意味ですか?って私なら言っちゃうとおもいます😂
-
すー
確かに、めっちゃそれ聞きたい(笑)
年配の方だから考えが古いのかな?- 5月28日

まま
わたしも入院中は
「お家帰ったらミルク作ったり、こんなに助けてくれる人いないからね〜ひとりでぜんぶやるのよ〜!」
くらいは言われましたがその助産師さんはひどいですね…。
産後にその言葉はキツイですね。
どーゆー意味でゆってるんでしょうね☹️
-
すー
ありがとうございます。
口調は優しいんですが
なんでこんなこと言われないとなんだろ?って思います(笑)- 5月28日

とりこ
他の助産師さんにコソッと相談してみては??
それか、退院時会計する時に受付に、『毎日のように、〜〜と言われていたのですが、もちろん私が育てます。幼く見えるのかもしれませんが、言われるたびとても不愉快でした』
くらい言ってもいいと思います!!
その助産師さん失礼です💦
-
すー
今日相談してみます! メンタルに結構くるので(笑)
- 5月28日
-
とりこ
相談してみてください!!
産後の心と体にとても悪影響です!!笑- 5月28日
-
すー
分娩で取り上げてくれたお医者さんに相談してみました。
自然に涙が出てきて、自分って弱いなって思いました。
アドバイスありがとうございます♡- 5月28日

はじめてのママリ
わたしが産んだのに、どうしておばあちゃんが育てるんですか?って逆に聞いてみていいと思います!
-
すー
いいですね! にこやかに返してみます。
- 5月28日

Yu-mama
他の助産師か看護師に相談するか
担当の助産師を変更できませんか?
そんなことを言うなんてひどすぎます!
-
すー
育児相談もその方になりそうなので相談してみます。
やっぱり悲しいです。- 5月28日

退会ユーザー
私なら泣きながらナースステーションに行って、その助産師にこんなことを言われたと訴えます。
それが一番効くのでは?
-
すー
ありがとうございます。
それも考えました(笑)
ほんとなきたい気分です。
お前はプロだから何でもできるんでしょうって思っちゃいます- 5月28日

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます♡
なんか自分と似てたのでコメさせて頂きます笑
私も23さい。そしてシングルです。
私も母と住んでますが、育児は私1人でしてます。ミルクやオムツ 離乳食 お風呂 なにもかも。
愛のない助産師の言葉なんてシカトでいいと思います💦。が
私なら さら〜と「その質問◯回目ですよ?もう忘れちゃったんですか〜?」と笑顔で聞きますね笑
その助産師が親ぐらいの歳なら
お節介でいろいろ言いたいんだろうけど、その人の表情や良い方で受け取り方は変わりますしね、、
すーさんは気にせずお子さんと楽しい時間を過ごしてくださいね♡♡
-
すー
コメントありがとうございます!
色々大変なこともあったと思います。
♡さんは、たくましいですね。
私も、♡さんを目指して頑張ってみますね。
確かに、
親より少し上です。
心配なのは分かるけど、追い打ちかけないでって感じです。
その質問忘れちゃったんですか?
戦法良いですね!
ありがとうございます!
お互いに、楽しいシングルママライフ送りましょうね!そして
沢山幸せ掴みましょう♪- 5月28日

まぁちゃん
私もシングルマザー(訳あり)で、実家で育てています!
両親には助けてもらってますが、ほぼワンオペで育ててますよ😊
しかしその助産師さん酷いですね😭
シングルマザーだろうが、きちんと育ててる人いるのに。
その助産師さんが言うことは聞き流しちゃって、ナースステーション行って他の助産師さんにこう言われましたと伝えてみましょ☺️
もしかしたら対応してくれるかもしれないですよ😊
子育ては大変ですが、お互いに頑張りましょう୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧
-
すー
ありがとうございます。
この程度でめげてはいけないと思いつつもメンタルにきます。
お医者さんに相談してみました。
辛い思いさせてごめんね、十分頑張ってるよと優しい言葉をかけていただきました。
強い母親になれるよう、頑張ります!- 5月28日
-
まぁちゃん
お医者さんにお話されたのですね😊
わかる人はすーさんが頑張ってるのをわかってくれます!
いろいろ言われるとメンタルやられますよね😭
私は助産師さんや事情を知ってる職場の同僚(同期含む)、友達には何も聞かれず一緒に頑張ろうって言ってもらってるのですが、事情を知らない同僚からはいろいろ聞かれメンタルやられました😨
話すことでもないし(話すと余計に辛くなるので)、その人に話すと周りに喋られてしまうから適当に答えときましたが、また会うのが嫌で憂鬱です😰
強い母にならなきゃと思いつつ、辛いときは泣いたりもしますよ(メンタル弱いので)😭
泣くとだいぶスッキリします(笑)
無理しないで頼れるときは頼って、たっぷり子どもに愛情を注いで子育てしましょ😆- 5月28日
-
すー
何か察して聞かない人と、ズカズカ聞いてくる方いますよね、、、
反面教師にしようと思います。
私もワケアリてしかも話すとドン引きされること間違いなしなので
はぐらかしてます笑
泣くとスッキリしますね!
浄化の涙ですね!- 5月28日
すー
ありがとうございます。
言い返したら大人げないですよね笑
にこやかに気をつけてみます笑