
コメント

さなはる
わたしは3時間空くことはなかったですよ。
おしっこがしっかり出ていて、体重も増えてるのなら、心配ないかと思います。
ただ、吸っていたいのか、一階に飲める凌駕まだまちまちなのかもしれません。

トイホム
うちの娘も2ヶ月ぐらいまで1、2時間おきぐらいに泣いてオッパイしてた時期があります。
搾乳すると量は足りてたので
今思えば吸う力が無かったのじゃなぁ?
と思ってます。
あげるときは15分づつ両方あげてましたが
左のオッパイの出が悪くなり
右オッパイを長めに飲ませてました。
3ヶ月からは泣かなくなったこともあり
シケジュールを立てて赤ちゃんのリズムを作ってあげるようにしました。
ジーナ式(http://jina2013.vivian.jp)を参考にして
私と娘にはとても合っていた様で
早めに取り入れたこともあり
私の悩み解決に役立ちました。
勿論、まったく同じ様にはなりませんが…。
6ヶ月ぐらいまで完母してましたが
オッパイの出が悪くなって足りなくなってしまったので
粉ミルクになりましたが
それはそれで飲んでいる量の把握もしやすいです。
一度 哺乳瓶から飲むのを嫌がり始めて
粉ミルクを諦めてましたが
4ヶ月の間に哺乳瓶嫌いじゃなくなってて安心したのもあります。
長々とすみません。
母乳をあげられなくなってから
寂しい気持ちもあります
あげられる時に母乳の時間を楽しんで下さいっ。
-
★蓮ママ★
詳しい説明ありがとぅございます(இдஇ; )
今の時間を楽しみます♡
もぅ少し様子見て粉ミルクも考えてみます(T ^ T)- 3月13日

そまりま
私も完全母乳でした^_^
もしかしたらその都度、足りてないかもしれませんが、赤ちゃんも吸い方の練習中なので、急に安定して飲めるようにはなりません(*^o^*)徐々に吸い方に慣れて、吸う量も多くなって来るそうです(o^^o)看護師さんのうけうりですが参考までに(^_^)
-
★蓮ママ★
練習中なんですね(´°ω°`)
今は欲しがったらあげたらぃいんですかね?- 3月12日
-
そまりま
私なんて吸わせたまま寝かしつけていたこともあります笑
やはり安心するみたいなので、飲めていなくてもスキンシップだと思って吸わせてあげていいと思いますよ(o^^o)- 3月12日
-
★蓮ママ★
分かりました♡
ありがとぅございます(⁎⍨⁎)*̫ෆ*̫(⁎⍤⁎)- 3月12日
-
そまりま
赤ちゃんの成長早くてすぐに乳ばなれしちゃうので、今の素敵な時間を大切にして下さいね〜(*^o^*)
- 3月12日

ぷりん
完母で育てました。
母乳はよくでるし、息子もよく飲むし、両乳で20分くらい飲んでることもありましたよー。
1ヶ月だと、飲みたいときに飲みたいだけ…の時期ですね!
あかちゃんも、「気分」というのがあるんでしょうね\(^^)/
付き合ってあげてください~
なんだか懐かしいです。
おっぱい飲みながら、寝てる姿なんて、すぐ見れなくなりますからね( 〃▽〃)
-
★蓮ママ★
ありがとーございます☆٩(。•ω<。)
頑張ります♡- 3月13日
★蓮ママ★
そうなんですね💦
質問ばっかりなんですが
1回の授乳に何分かかりましたか?
1日何回授乳してましたか?
さなはる
遅くなりすみません。
2ヶ月ごろまでは一回の授乳は、長ければ30分くらい吸っては休憩を繰り返していることもあれば、15分程度の時もありました。1日12.3回は授乳してたんじゃないかな、と思います。
3ヶ月ごろから、ようやく間隔も空き、10分程度が8回くらいになりましたよ!
★蓮ママ★
そうなんですね(´°ω°`)↯↯
いつも10分弱なんですがやっぱ短いですかね…
ありがとーございます(⁎⍨⁎)*̫ෆ*̫(⁎⍤⁎)
さなはる
赤ちゃんから離すようなら、一回の量はそれで満足なのかもしれませんね。うちは、飲むのが下手くそで時間がかかっていたので💦
飲みたいときに飲みたいだけあげると良いと思いますよ!