その他の疑問 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、、、。今、保育短時間で(8:00〜16… 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、、、。 今、保育短時間で(8:00〜16:00)利用しています。 仕事復帰するので(8:30〜17:30)フルタイムになります。 そこで教えて頂きたいのですが、保育短時間から保育標準時間に(7:30〜18:30)に切り替えたら、保育標準時間の保育料は 今の保育短時間料金に延長保育料が含まれた額になるってことでしょうか?? 最終更新:2019年5月28日 お気に入り 1 延長保育 保育料 料金 仕事復帰 フルタイム ワンちゃん コメント 退会ユーザー 市町村によるみたいですよ〜! 私のところは8時間というのしか決まってないので、例えば8〜16時でもいいし、10〜18時でもいい感じです! 5月28日 ワンちゃん そーなんですか!? 11時間利用ってのは無いのですか? 私の所は、8時間(保育短時間)と、11時間(保育標準時間)があります。 5月28日 退会ユーザー ありますよ! 短時間は8時間という決まりしかないということです〜! 5月28日 ワンちゃん なるほどー。 そーゆー決まりの所もあるんですね! 5月28日 退会ユーザー そうですー! 標準時間の人は7:30とか7時から18:30とか18時なんですけど、短時間の人はこの時間内で8時間という括りだけです! 5月28日 おすすめのママリまとめ 産婦人科・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 仕事復帰・切迫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 切迫早産・仕事復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ワンちゃん
そーなんですか!?
11時間利用ってのは無いのですか?
私の所は、8時間(保育短時間)と、11時間(保育標準時間)があります。
退会ユーザー
ありますよ!
短時間は8時間という決まりしかないということです〜!
ワンちゃん
なるほどー。
そーゆー決まりの所もあるんですね!
退会ユーザー
そうですー!
標準時間の人は7:30とか7時から18:30とか18時なんですけど、短時間の人はこの時間内で8時間という括りだけです!