※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友との付き合いに疲れてしまった女性が、子ども同士の喧嘩についてどう対応するか悩んでいます。自身の気持ちやママ友との付き合いについても述べています。

ママ友とその子どもと遊んだとき、子ども同士が喧嘩することってよくあると思うのですが、みなさんは我が子に何か注意しますか?
それともある程度、見守って必要な時だけ仲裁に入りますか?

最近、我が子に怒るの疲れたので、遊びたくないって正直思ってしまいます(笑)

子どものためには遊ばせたほうがいいのは分かるのですが、ママ友付き合いもほんとに面倒くさいです。

バーベキューしようと言ってきたり、
アパート前でプール広げられて一緒にしようと言われたり、(同じアパートに住む親子)
ママ友と子ども3組で銭湯に行こうと言ってきたり…(勝手にいけと思ってしまう)

こんな私は冷たいですよね…?笑

みなさん、ママ友とどんな風に付き合ってますか?

コメント

しーくん

わかります!!
私は子ども同士のトラブルが原因でそのママ友とは疎遠というか、距離ができました。当たり前の事ですが、人それぞれ考え方などが違うので人付き合いは難しいと改めて感じました。
色々と疲れますよね笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わかっていただけて嬉しいです😂
    そうだったんですね!
    育児の考え方、人それぞれ違うので付き合い方考えちゃいますよね😭
    疲れますよね😭

    • 5月28日
mikan

わかりますー!
こども同士の喧嘩、我が子にすぐに注意してます。
注意したくない時もあるけれど
体裁のための時もあります。

ママ友…面倒ですよね💦
私は一度トラブルがあってから
誰とも深くは付き合っていません!
子供が友達と遊びたがってかわいそうな時もありますが どこかに行ったりしてごまかします。

銭湯…無理です!ママ友に裸見せられません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりますか!?😭嬉しいです😂(笑)

    面倒くさいですよね。。
    トラブルあったんですね!!!😭
    浅い関係で全然いいですよね…親子で銭湯なんて、そんな疲れる銭湯行きたくないです😂

    • 5月28日
るん

ある程度は見守って(数分間)
激しくなったり、手が出たりした場合は注意しますよ🤗

ママ友の付き合いは自分の為ではなく子供の為の付き合いだと思ってるので
子供自身の楽しみ、思い出の為に付き合ってます😊
親と2人で遊んでても
写真も残りますしね😊

ただそんだけめんどくさいと感じるなら
そのママ友が単純に
ひぃママさんとは合わないのかなって思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    子ども同士は遊びたがるので、仕方なしに遊んでます(笑)
    まさに、子どものための付き合いです😂
    つらくなってきました😂
    ストレスも感じてます…それくらい合わないんですよね😂(笑)

    • 5月28日