※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
○ママ
子育て・グッズ

哺乳瓶はいつ卒業しますか?自然に卒業できましたか?

哺乳瓶はいつ卒業しますか?
自然に卒業できましたか?

コメント

6み13な1

一歳で卒業させました。
水分摂取量が少ない時も哺乳瓶なら、飲んでくれました。なので、水分摂取量が一定量取れるようになった時期です。

娘の場合は、哺乳瓶に固執しておらず渡せば飲むという感じだったのでストローマグのみにして使わなくしたってだけでした。

  • ○ママ

    ○ママ

    今9ヶ月なんですけど、哺乳瓶卒業できなさそうで💦ストローマグもコップもダメでお茶、白湯も飲まないのでこのまま何歳まで哺乳瓶で飲むのかな?と思いまして…
    ミルク以外が飲めるようになってからですね!

    • 5月27日
  • 6み13な1

    6み13な1

    水分摂取の方法、確立させてからの方が安心だと思います☺️

    • 5月27日
  • ○ママ

    ○ママ

    そうですよね💦とりあえずミルク以外が飲めるようになってからですね😅

    • 5月27日
  • 6み13な1

    6み13な1

    そうしないと、水分取れないで悩むと思います💦

    • 5月27日
boy baby

しっかり、3色ご飯が食べれる様になったら卒業していくかと思いますよ。
うちの子は、3色しっかり食べて
120の哺乳瓶1本を寝かしつけのミルクで牛乳温めて哺乳瓶で飲ませていました。2歳ごろにはそのミルクを飲んでも寝なくなったので、卒業させて寝かしつけに変えました。
その子の性格にもよりますが、食べ物をたくさん食べれる様になり食べ物に興味を持てば哺乳瓶いらないのかなと
感じました。
参考になれば幸いです。

  • ○ママ

    ○ママ

    しっかり食べてるんですけど中々💦
    9ヶ月はまだ哺乳瓶やフォロミ卒業しなくて大丈夫ですよね💦
    ストローマグもダメ、お茶、白湯もダメで参ってます

    • 5月27日
  • boy baby

    boy baby

    9ヶ月なら全然大丈夫ですよ〜☺️
    そんな急いで卒業しなくてもいいと思います。
    ストローマグ苦手なんですね!
    お茶お白湯むせる子多いらしくて、
    姪っ子は2歳半までお茶もお白湯も飲めなかったそうです。
    これから暑くなるので、お茶や水飲めないとミルクだけでは水分足りないと思うので、赤ちゃん用の薄いジュースとかあげたらいいと思います。
    ポカリなどは糖分が多いのでなるべく避けたほうがいいかもしれないです。
    うちも赤ちゃん用のジュース飲ませてました。
    ジュースしか飲まないとならないように、ある程度してからジュースばかりダメよと教えるようにしました。
    参考になれば幸いです。

    • 5月27日
  • ○ママ

    ○ママ

    まだ大丈夫と聞いて安心できました☺️
    お茶も白湯もむせてかわいそうですが多いんですね😅

    ジュース抵抗ありましたが、水分補給の方が大事ですもんね!試してみます!

    • 5月27日