
コメント

退会ユーザー
飲む量も1日の総量も個人差があるので、おしっこが6回以上出てて機嫌よく過ごせてたら良いと思います(^ ^)体重も3ヶ月で2倍になってそうですし、曲線内で問題ないと思いますよー☆
退会ユーザー
飲む量も1日の総量も個人差があるので、おしっこが6回以上出てて機嫌よく過ごせてたら良いと思います(^ ^)体重も3ヶ月で2倍になってそうですし、曲線内で問題ないと思いますよー☆
「ミルク」に関する質問
2歳2ヶ月の息子に思いきり叩いてしまいました。顔も少し赤く腫れています。 毎日のように物を投げてきて、今日もずっと投げられました。 ご飯を作ると「ミルクのみたい~!ミルク~!」とせがまれ、すでに250ml与えたの…
生後すぐから完ミの赤ちゃん、 真夜中のミルクがなくなったのって 何ヶ月くらいですか?🍼 まだ生後6日で 寝る前の22時にあげて夜中2~3時もあげて 朝6時~7時くらいって感じなんですが わりとながく寝るので早く夜中の…
液体ミルクは災害用で備えておく人が多いのでしょうか…? 日常でも使ってるよって方いますか? 完ミで来月1泊2日で旅行に行くのですが 旅行の間は液体ミルクにしようかなって思ってます。 慣らすために1日1.2回は液体ミ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事有り難うございます。
寝ぐずりがひどく、日中ぐずぐず謂ってる時が殆どで、ミルクを足した時は機嫌がいいので足りてないのかな…と不安になってます。
入院中から、混合だったので、生まれた時からぐずぐず言ってますが(笑)
退会ユーザー
そうなんですね(^ ^)
足すのに抵抗無くてミルク飲んで機嫌よくなるようにあげても良いかもですね☆満腹中枢も発達してきているでしょうからいらなかったら飲まないですし。
足りてないことはないけど自我も出てきて何かグズグズしちゃうっていうのもあるかもですが(^_^;)
ママリ
有り難うございます。
寝ぐずりがひどいので、分からなくて(汗)
少し様子みて、ミルクの調整をしてみます。