※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
産婦人科・小児科

2歳の息子がウイルス性胃腸炎で、食欲がなく下痢が続いています。栄養不足や心配もありますが、出し切るのが良いですか?治るまで1週間かかりますか?

2歳の息子が先週の木曜にウイルス性胃腸炎にかかりました。1日目は下痢嘔吐が激しく、ご飯は食べず、お茶と母乳のみで、飲んでも吐くという感じです。2日目からは黄色い水下痢がでて、食欲はほぼなく、母乳とお茶のみです。3日目は少しプリンを食べてたりしましたが、ほとんどお茶か母乳。下痢が出るときお腹痛いーと言います。4日目も同じ感じでほぼ食べてなく、5日目になりますが、朝白ご飯軽く一杯食べて、朝から4回下痢をしてます。母乳とお茶以外拒否です。粉薬の整腸剤をもらいましたが飲みません。もともと細身のなのですが、骨が浮き出てきてしまって、栄養失調になって倒れたりしないか心配ですが、ウイルス性胃腸炎は出し切るのが一番いいのでしょうか?治るのに一週間くらいかかりますか?

コメント

さちころㆁωㆁ*)

それは心配ですね、息子さんもゆなさんもお疲れ様です。
ウイルス性は出すしか仕方ないみたいですね💦また小さい子は治るのに時間がかかってしまい、1週間とかはざらみたいです😫その後も元気だけど下痢が続く、とかあるみたいです😣
ただあまり食べられてないようですし、可能ならもう一度病院受診してみても良いのでは?と思います😭
お薬は飲まないとありますが、全然飲んでないですか?

  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます✨
    そうなんですね💦小さいと長くなるんですね😭
    さっき白ご飯を一杯食べました!
    お薬は全然飲んでません💦
    先生も飲んでも飲まなくてもいいみたいな感じでした😓

    • 5月27日
  • さちころㆁωㆁ*)

    さちころㆁωㆁ*)

    ご飯食べれるようになってるんですね、良かった💦
    先生そんなかんじなんですねぇ🙄うちは感染性腸炎した時に整腸剤飲ませたら早く治るから、って言われたので必死に飲ませてたので、どうかなー?って思って😫ヨーグルトに混ぜたり、特別にココア飲ませたり…色々してました💦

    • 5月27日