
来月娘と飛行機に乗るんですが、これ持ち込んだらいいよ〜!ってもの、よかったら教えてください^_^
来月娘と飛行機に乗るんですが、
これ持ち込んだらいいよ〜!ってもの、
よかったら教えてください^_^
- ぱんまん(6歳)

退会ユーザー
娘が5ヶ月の時に飛行機に乗りました!その時はミルクとジュースを持ち込んで、離陸するときに寝かしつけて飛んでる時は寝てるようにしてました!

m
首しっかりしてきて抱っこ紐が使えるとかだったら抱っこ紐と、上の方と同じく飛ぶ時に授乳できるように、ケープとか飛んでる間寝かせてました^^

エリ
2週間前に乗りました。
絶対必要だと思ったのは授乳ケープです。隣が男性の方でも授乳できるこで。
次に新しいおもちゃがおススメです。
お気に入りのおもちゃより、はじめてのおもちゃの方が食いつきが良いかもしれまん。

りか
この間乗りました^^*
お気に入りのおもちゃ、
ミルクを作って持っていき
行きは窓際で楽しそうに
外を見ていましたが
帰りは窓際じゃなく
なぜか何をしても駄目な
ギャン泣きでした😭
脅すわけじゃないんですが
もう泣くものだ!と
覚悟した方が楽です😂

kaho
小さい子の耳抜きに、飴ちゃんがいいですよ!
息子も乗る時舐めさせてます笑

いくちゃん
2ヶ月半で二人で飛行機乗りました。
上昇時に起きていたら耳抜きが必要なので、母乳なら上昇にあわせて授乳するためにケープ(忘れたときはブランケットを借りました)、ミルクなら頼めば作ってもらえますよ。
娘は基本飲んだら寝てたので、いつも持つおもちゃは必要なかったですが、おもちゃは持ち歩いていました。
優先搭乗や羽田だと飛行機降りて手荷物受け取ってでるまで荷物持ってくれるサポートがあったり、頼めることは頼んでくださいね(^^)

ゅきんこ
自分も3ヶ月で飛行機乗せましたが
とりあえず授乳ケープとおしゃぶりは必須でした。気圧で泣く可能性があるので、離陸着陸の時は授乳するかおしゃぶりさせてました。大人は気圧で耳が詰まると唾を飲み込めば治るように、赤ちゃんは自分で簡単には出来ないので、ゴックンさせるように2択でしたね。寝てたら問題ないんですけどね。笑

りんご
洋服は脱ぎ着しやすい重ね着が良いです。空調暑かったり寒かったりでこの前はすごく暑くてギャン泣きでした。

えまお
3ヶ月なんで抱っこ紐ですかね👍
うちはコニーの抱っこ紐が神的アイテムでした‼️
抱っこしたまま赤ちゃんが寝ちゃった時にママも寝れるように長い距離とかで使う首に挟む枕⁉️
良かったです😍
7ヶ月の赤ちゃんといってなんだかんだ1番良かったのは首の枕でした😂
-
えまお
あと上の人も言ってる体温調節出来る服装がオススメです‼️
2月の下旬に沖縄行きましたが飛行機内暑かったです- 5月27日

退会ユーザー
今日乗りました!
乗る前にミルクあげて満腹で寝た状態で離陸、
耳がおかしそうだったらおしゃぶりあげる、
着陸時用に早めにお湯もらってミルク作っておく、
泣いたときどこに避難するか考えておく、
オムツ替え台があるトイレ近くの通路側を予約する、
周りの方々に赤ちゃんいるのでご迷惑をかけるかもしれませんと挨拶しておく、
あたりがコツでした!

そら
4ヶ月の時から4回ほど乗ってます(^O^)
授乳ケープと音のならないおもちゃや絵本などお気に入りのものはあったほうがいいですよ☆
初めて見るおもちゃもぐずった時効果ありました!

あおまま
小さい子が飛行機飛行機乗るときは耳が詰まるのでおしゃぶりを吸わせると良いですよ👍耳抜き出来ます🎶耳詰まると痛くて泣いちゃうと思うので。

ちびやんばる
こんばんは。
4ヶ月になったばかりですが、沖縄に行く用事があり、昨日乗ってきたばかりです。
私もドキドキですが、私は完母なので、行きも帰りも離着時におっぱい飲ませて上では寝ていました。
色々心配で持って乗りましたが、おもちゃは荷物から取り出すのを忘れイス下から出しにくく使わず、、、抱っこ紐は使わなくても抱っこできる重さだから出す事なく、
結局機内で必要なのは、ケープぐらいでした。
持ち物ではないですが、
空港までずっとぐずって泣いてたことと、母乳の時間を
逆算してお腹がすくようにしてたことがよかったのかな?と思っています。

おかみ
ミルクやお茶などは確かにあるといいですよ!
それと離陸に合わせて授乳にすると、寝てくれるから飛んでる間は楽でした!
おもちゃとかもあるといいですね!クズった時とかに使えます

りんりん
生後3ヶ月で、2時間半飛行機にのりました。友達に勧められた抱っこ紐が凄くよくて、ラップ巻きみたいになるので落ち着くようで、スヤスヤ寝てました。腕を外に出せば、そのままミルクも飲ませられるし、座ったままでも、往復の飛行機2回とも一回も泣かずにいい子でしたよ!私は移動時は絶対カバンに入れてます。
https://jp.konnybaby.com/collections/babycarrier
-
りんりん
コニー抱っこ紐で検索してみて下さい。
- 5月27日

退会ユーザー
ケープ、もしくはストール!
当時耳抜きのため授乳してたら、そのまま爆睡でした✨
前の席の人がミルクセコセコ作ってたけど狭くて大変そうだった😭

退会ユーザー
8か月で乗りました。耳抜きのためにミルク持っていきました。
持ち物でなくてすみませんが、1番やってよかったなと思ったのは息子の昼寝のタイミングに飛行機をとったことです。。笑🤣

ぼん
ちょうど四ヶ月の頃里帰りから帰るために乗り継ぎして北から南に飛びました!
【抱っこひも】まだ良く寝る時期ではあると思うので、抱っこひもに慣らしておいて抱っこひもで寝てくれるようにしました😄
【ミルク】母乳なら問題ないかもですが私は人口だったので、哺乳瓶と100ミリ分入ってる粉ミルク何本かもっていきました⭐
飛行機に乗るときにどのタイミングで持ってきてほしいか伝えておくと作って持ってきてくれます😊
機内では調乳用のお湯とかいらないです!ただ、空港の赤ちゃんスペースにあるかはわからないのと、目的地ついたあとのこと考えて水筒だけ持っていった飛行機で、もらっておくのも良いと思います😄
ミルクのますタイミングは離陸時が良いと色々なところで書かれてました!実際そのタイミングが赤ちゃん起きてて不安そうなら落ち着かせて寝かせるのに良いかもです😊
あとは、飛行機の時間とかもミルクのタイミングとか寝るタイミングに合わせてあげてると楽みたいですよ💕
9ヶ月のときにも同じ距離移動したんですがそのときは寝てばかりではいかず、おやつとか手に持てるおもちゃでなんとか乗り切りました💦周りサラリーマンばかりで冷や汗でしたが、むしろ飛行機なれしてて、赤ちゃん泣いてること日常的らしく気にしなくていいですよー赤ちゃんはなくの仕事ですから!と思っていたよりは皆さん優しかったです😊
-
ぼん
あと、座ってる席の後ろか前に少しウロウロできるところあるか予約するときに相談すると対応してもらえますよ😄
- 5月28日
コメント