
生後1ヶ月の女の子の便の状態について相談です。母乳のみに切り替えたら水のような便になり、心配です。完母の方、1ヶ月の頃の便の状態や急な下痢に関する情報を教えてください。
生後1ヶ月の女の子についてです。
今まで混合(母乳の後にミルクを足す)で育てていましたが、体重の増えが多い&吐き戻しが多いため、2日前からほぼ母乳のみに切り替えました。(寝る前と汗をかいていた時はミルクを少し足しました)
すると昨日から水のような便しかしなくなりまして…今まで粒状のマスタードのような便だったのに、ほんとに黄色いとろみのある水!!というかんじの便しかしなくなり心配です。おしっこの量も増えました。
母乳のみにしたからなのか、エアコンをつけ始めたので冷えたのか、一昨日はじめて長い時間出かけたからなのか…
色々体に負担になるようなことを重ねてしまったので、原因がわかりません💦
完母の方、生後1ヶ月の頃は便の状態はどんな感じでしたか?
また急な下痢で当てはまる病気などありましたら教えてください😱
- モモリ(6歳)
コメント

ハナ
ミルク飲んでる子より、母乳飲んでる子の方が便はゆるいようですよ😊
うちの子も混合でしたが、最近私の母乳量が増えたのでミルクの回数を減らすと、便はゆるくなり、おしっこの回数も増えました。

しろ
二人目が完母です。
母乳は柔らかい便が出やすいらしく、うちの子は産まれてから今も水のようなうんちしかしません。
おならと一緒に出てきたりもするので、1日15回近くうんちでオムツ替えしてます。
上の子は混合だったので、1日1~2回クリームのようなうんちしかしなかったので、下の子のうんちには驚きましたが検診などでも母乳ならそんなもの、と言われましたよ😃
-
モモリ
同じ月齢のママさんからの回答、頼もしいです💖水のようなウンチでも大丈夫そうですね🙆♀️
ご機嫌でオッパイもたくさん飲むので、しばらく様子見しようと思います😄- 5月27日

な
私完母ですが、うんち緩い時ありますよ!
母乳だとそーゆーうんちが特徴らしいです!
あまり心配なら小児科行ってみたらいいんじゃないですか?😊
-
モモリ
返信ありがとうございます😊明日まで様子見て、小児科にいってみます!
- 5月27日

やし
助産師さんにミルクは消化し切れないと粒がでてくるって教えてもらいました。
私も完母にしたら便がゆるくなりました。
最近は内臓も働き始めたのか、便の回数がかなり少なくなってきてます。その分一回の量が増えてゆるゆるなので、おむつ漏れも何度か…
-
モモリ
わかります…!オムツ開いたら、中が全部真っ黄色なゆるゆるウンチで焦ったりします😭笑
母乳は消化がいいからサラサラな便にかわったのかな?返信ありがとうございます😊- 5月27日
モモリ
母乳をしっかり飲めている証拠なのかな?返信ありがとうございます😊