
もうすぐ生後3か月になる赤ちゃんがいます!スーパーやショッピングモー…
もうすぐ生後3か月になる赤ちゃんが
います!
スーパーやショッピングモールに
まだ赤ちゃんと私の二人きりで
お出かけしたことがありません。
いつも旦那が休みの日に
赤ちゃんと3人で出かけるか
どっちかが赤ちゃんを家で見て
一人で買い物に行くって感じでした。
ちなみに食材の買い物は旦那が
休みの日一人で行ったり仕事帰りに
行ってもらってます。
そのうち私も赤ちゃん連れて二人で
食材買いに行けるのかなぁと。
皆さんはいつ頃から赤ちゃんと二人で
買い物に行きましたか?
今はまだ首が据わってなくて
抱っこ紐も4ヶ月~のものしか
もっていなく、狭いお店だと
ベビーカーで行くのも気が引けて
更に夜中起きるので夜中の授乳が
毎日2回はあるので正直寝れるときが
あれば寝ていたいという気持ちもあり..
悩んでます。朝起きても眠くて眠くて
無理矢理起きます..(_ _).oO
お出かけの際は抱っこ紐もですか?
ベビーカーですか?
また夜中に授乳している方、
家事育児もあるのに日中
買い物に行っているのでしょうか?
今は家事、育児でいっぱいいっぱいなんです💦
旦那が行ってくれるなら
首が据わってからで大丈夫でしょうか。
本当なら気分転換にもなるので
買い物に行きたいのですが
このようなことで悩んでます(>_<)
- ママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は出かけたかったので、1ヵ月検診が終わったら少しずつ出かけるようになりました!
ショッピングモールはベビーカー
スーパーは旦那が抱っこ、私が荷物持ちでいってました!

退会ユーザー
私は退院した4日後から抱っこ紐で買い物行ってます。
無理して行かなくても良いと思います!
ネットスーパーを活用するのも良いかもしれませんね。
私は近いスーパーは腰が座った子が乗れるカートしかないので、1ヶ月から乗れるカートがある少し遠目のスーパーまで車で行っています。
ベビーカー押して、カゴ持って…は大変です!行くなら抱っこ紐ですね。
1ヶ月から乗れるカートの写真付けておきますね!
このカートなら下にカゴ置けるので、このカートがあるスーパー探してみるのも手だと思います。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
一ヶ月から乗れるカートなんて
あるんですね!初耳です🌠
近くにあれば行ってみたいです。
スーパーは抱っこ紐ですね😁!- 5月27日

HDM🌻
1ヶ月になる前に出かけました(*´`)
紐抱っこを使って出かけてますー
新生児から使える紐抱っこがありますよ!それを使って出かけました🤔
-
ママリ
回答ありがとうございます。
新生児から使える抱っこ紐迷って
買わなかったんですが
赤ちゃんと二人だと
それを使わないと
行けなさそうなので
首が据わってからの抱っこ紐を
もってるのでもう少し首が
すわるまで
待ってみることにします!- 5月27日

ちょこ
あまり良くないとは重々承知してますが、頼れる人がいないので、退院当日から行ってます😅
ただ、開店直後とか、あまり人が居ないであろう時間にパパっと行ってます👍
新生児から使える抱っこ紐使ってますよ!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
人が少ない時間に行くのもいいですね✨
皆さん新生児用の抱っこ紐ですね!
買えば良かったです(>_<)
今からでも買おうか検討してみます笑- 5月27日

もな💅🏻
買い物は旦那と3人で行ってました!
2人で行くようになったのは、腰が座ってきてカートに乗せられるようになったくらいですかね?
-
ママリ
回答ありがとうございます。
カートに乗せられると
楽ですね♬
3人で行く方が
スムーズに買い物できるから
いいですよね‼- 5月27日

退会ユーザー
首すわりまではボバラップという抱っこ紐で外出してました!スーパーで買い物や支援センター、あとはカフェや寿司など自分の欲望を満たす目的で毎日どこかしら行ってました(笑)うちは昼寝が20分しかしなかったので、どうせ家にいても寝れないし疲れるだけだったんで、気分転換に毎日出てましたね!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
ボバラップですね!
調べてみます*
お寿司屋さんに
赤ちゃんと二人で行ったのですか?
すごい行動力ですね☆
毎日出かけていると
家事疎かになりませんか?😣- 5月27日
-
退会ユーザー
お寿司屋さんは低月齢のころよく行ってました!!抱っこ紐で歩いて寝た隙に食べられます(^^)万一こぼしても熱くもないですし!周りはお婆さんばかりで、可愛い可愛いと人気者になりましたよ(笑)
家事はまぁテキトーです(笑)大して広い家でもないので掃除機だけばーっとかけて。料理は週末に副菜の作り置きと、メインは肉や魚に下味つけて冷凍しておいて、平日は焼くだけでした!- 5月27日
-
ママリ
そうなんですね😁!
わたしも行ってみたいですが
泣かれたらと思うとゆっくり
食べられないかもです😣
週末に作り置きやってみます!
料理も時間かかりますもんね💦- 5月27日
-
退会ユーザー
わたしはもともと食べるのが早いから、急がなくてもお寿司なら本当に数分でペロリといっちゃいます(笑)ゆっくり食べるのはなかなか難しいですよね〜。
- 5月27日

🍎
生まれてから一度も抱っこ紐買ってないし使ってません。
まだねんね期だと思いますし、抱っこ紐よりベビーカーの方が負担も少ないと思います!その頃が一番お出かけしやすかったですよ😳
なのでバンバン出掛けてました🤣
ショッピングモールとかなら全然行っちゃって大丈夫だと思います😊
-
ママリ
回答ありがとうございます!
ずっとベビーカーの使用だったんですね✨
首がすわったときに
家事のときには抱っこひもや
おんぶ紐は使わなかったんですか?- 5月27日
-
🍎
持ってないので使ってないです😅
腰痛持ちだったので家事の時は泣かせながら野放しです🤣そのうち家事やってても泣かなくなります😊- 5月27日

HDM🌻
新生児から首座っても使える紐抱っこですよ🙋♀️
かなり便利ですけどね(・∀・)
ベビーカー持ってないんですかね?
もし持ってるなら2人で買い物出来ますよ〜
-
ママリ
回答ありがとうございます🐣
ベビーカーありますが、
散歩以外使用したことないです💦
一度だけ3人でスーパー行ったときに
使用しましたがベビーカー押すの
大変で..会計するときとか
人多いと気を遣うので
散歩しか使わなくなりました。
新生児用の抱っこ紐はちなみに
どこのを使っていますか?- 5月27日
-
HDM🌻
あー分かります(・∀・)
荷物には助かるけど押すとか大変だよね?
うちは急いで買ったので安い紐抱っこです!西松屋です😳- 5月27日
退会ユーザー
ちなみに、私1人で出かける時は、郵便局行かなきゃとか、用事がある時のみで、そろそろ行こうかなあってわざわざ1人で買い物は行かなかったです😊
ママリ
回答ありがとうございます。
やっぱりスーパーは3人で行くのが
いいんでしょうかね😅
荷物もありますもんね!
2人でスーパーはまだ難しいですよね💦
退会ユーザー
ベビーカー使って、あまり大量でなければ、旦那さんいなくても行けると思いますよ!😊
ママリ
そうですね!
ベビーカーなら広いスーパー選んで
行きたいと思います🌠