子育て中のパートで、やりたい仕事で時給が高く短時間な仕事と、9時から5時のシフトで休みが調整可能な仕事とどちらが都合が良いでしょうか?
子育て中のパート、どちらを選びますか?
2歳の息子を保育園に預けてパートに出るのですが
下記の条件だとどちらのほうが都合が良いと思いますか?
①自分がやりたい仕事である。時給が②より100円高く、勤務時間も1時間程短い。ただパートで働くには若干遠い(電車と徒歩で片道30分から40分)
②9時から5時まできっちり。シフトの休みは調整可能。徒歩15分。やりたくない仕事というわけではないが、条件のみで選んだ感、、、
ちなみにまだどちらもうかったわけではありません笑
えり好みできる立場ではないですが
少しでも条件の合うところで働きたいものです、、、
みなさんならどちらにしますか?
- ハッピープリン(8歳)
ちゃんゆい
①も休みが調整可能なら私なら①にします( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
m
子供さんのことを優先に考えて
熱が出て子供が迎えに行けるのか
なども考えた方がいいですね🎈
融通効く方がいいと思います!
わたしなら2を選ぶと思います!
退会ユーザー
1にします。後は急な早退や休みを取りやすいかどうかも重視します。
cheese🦔🧀
私なら1ですね。
2を選んで後悔したくもないので子供の事考えると1が働きやすいかなと
コメント