※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
妊娠・出産

妊娠中の食事が赤ちゃんの大きさに影響するか、胎動が順調か心配です。未熟児でも胎動はあるでしょうか?

妊娠5ヶ月、明日で6ヶ月なります🤰
最近胎動分かるようになった気がする!(笑)
早く生まれないかなー👶

そこで質問です。
母親がちゃんと食べないと赤ちゃんに栄養いかないのは分かってます。ってことは、小さい赤ちゃんが生まれるってことですか?食べ物って関係ないですよね?いっぱい食べたから大きな赤ちゃんとか…って。

胎動が分かるってことは順調ってことでいんですかね?
未熟児の場合も胎動ありますか?

コメント

deleted user

母親学級で、たくさん食べないと赤ちゃんに栄養はいかないのは迷信だって言ってました😂
妊娠の時期に合わせて1日に欲しい栄養はおにぎり1つとか、ほんの少しらしいです😂

胎動がわかるなら順調だと思います!

  • まりも

    まりも

    まさかの迷信なんですね😂初耳👂(笑)
    おにぎり1つ…(笑)少ない…(笑)
    けどちょっと安心しましたー😭
    私元から少食で💧妊娠しても特に食欲が増えず…体重も今は妊娠前とほぼ変わらなくて💧

    あーよかったー😭✨✨
    2回目の安心🥺

    • 5月26日
P

私の場合6ヶ月入るまで吐いたり悪阻が酷かったので、食生活は最悪でした…。
でも今の所赤ちゃんは平均的に育ってくれています(*´꒳`*)
糖尿病の場合は巨大児の可能性があるとは聞きます!
特に病院で何も言われていなければ大丈夫だと思いますよヽ(*^^*)ノ

胎動もちゃんとあり、最近は減ってきましたが飛び出てきそうなくらい激しい胎動もありましたよ!!

  • まりも

    まりも

    私は悪阻が軽くてホントに妊娠してるの?って思うくらいでした(笑)
    たまーーーに吐く程度で後は妊娠前と変わらず普通で…
    悪阻酷い人は酷いらしいですもんね😩💦

    なるほど…🤔
    糖尿病でもないし今のところ何も言われてないので大丈夫なのかな?✨

    • 5月26日
まりまり

いっぱい食べたから大きくなるとかは関係ないみたいですよ✨

昔の人は、二人分食べなさいって言いますが、そんな二人分食べて太りすぎて糖尿病や血圧上がってしまったら大変です💦

姉の子は2300と小さめで胎動はうにょーん、ぐいーんと優しめだったと言ってました😊

  • まりも

    まりも

    関係ないですね!よかったー😩
    私少食で心配してました💧
    妊娠したら太るとかよく聞くけど体重変わらないし…💧

    そうなんですね👶
    胎動あれば異常なしなのかな?
    妊娠が初なので少食だしちゃんと育ってるかとか不安で不安で😢

    • 5月26日
  • まりまり

    まりまり


    胎動があれば元気な証拠ですよ✨
    そのうち、胎動チェックするようになりますね!
    10回動くのに何分かかったか~みたいなチェックシートもらいました
    (病院によっては違うのかな…)

    赤ちゃん楽しみですね❤

    • 5月26日
  • まりも

    まりも

    検診の時はいつも元気だねーっては言われてます!前回は動きすぎてエコー撮るの大変って言われました…(笑)👶

    胎動チェックですか👀そうゆのあるの初めて知りました✨

    楽しみです👶💓
    前回、次の検診で性別も分かると言われたので早く病院行きたいです😂次の検診ってのが明後日なんでワクワクドキドキです←

    • 5月26日
  • まりまり

    まりまり


    可愛いですね❤
    うちの子はよく、寝てました 笑
    暴れてる姿のエコー見てみたかった😆

    病院によっては違うかもしれないですが私が行ってた病院では24週あたりから胎動チェックしてね~と紙を渡され寝る前、横になりながら、ちゃんと胎動あるかチェックしてました!

    どっちですかねー✨
    明後日が待ち遠しいですね😆

    • 5月26日
sa-ya

今の時代は一つの食べ物が栄養価高いので、あまり気にしなくていいと言われました。

悪阻もなく、普段と変わらずの食事でしたが3520の身長大きめの男の子出産しました。
それに比べて私の妹はたくさん食べてましたが2800の男の子を出産したり…

命ある限り、全てが個性なので気にしなくていいと思いますよ

  • まりも

    まりも

    関係ないんですねー。
    私、元から少食で心配してました💧
    ネットとか見ると、ちゃんと食べることとか書いてるし…

    • 5月26日
  • sa-ya

    sa-ya

    ちゃんと食べるってのは、いっぱい食べるでは無く、バランス良く食べるって事ですし、野菜やお肉、米など少しでも食べていれば大丈夫だと思いますよ😅

    • 5月26日
  • まりも

    まりも

    それがバランスよく食べてるのか自分で分かりません…💧麺類だけ、とぬあるのでかたよってるかもしれない…(笑)

    • 5月26日
りえ

悪阻はほぼなくて妊娠初期、中期、後期も好きなものを好きなだけ食べてましたが私も最終的にトータル5キロ増、赤ちゃんは標準より小さめでした。果糖を多くとると赤ちゃんの体重が増えると聞いたので一生懸命食べましたが結局37週2168g 未熟児ちゃんでした。
胎動は膜を蹴破って早々に出てくるんじゃないかと言うくらい激しかったですが実際は予定帝王切開で「おぎゃー!」と元気に泣いてくれず挿管しました。

  • まりも

    まりも

    私も悪阻なかったです。たまーーーに吐くくらいで後は全然平気で。
    けど元から少食なので赤ちゃん大丈夫かなー?と思ったりします💧一応いつも検診では元気だねーって言われてるので大丈夫なのかな?って思ったり…。

    未熟児だったんですか👶
    今は普通に元気に成長してますか?😌

    • 5月26日
  • りえ

    りえ

    新生児医療センターがある病院で出産したのですぐ処置をしていただき、体重を増やしたり泣かなかった原因を探るため半月ほど入院しましたが、今は何事もなく普通に成長しています。
    むしろ完全ミルクなので他の子よりぽちゃっとしてます(..◜ᴗ◝..)

    • 5月27日