※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキーマン
子育て・グッズ

退院が遅れている黄疸のベビちゃん、退院までの経験を教えてください。

今日、私は出産して、ベビちゃんと退院予定だったのですが、黄疸が出てしまい、ベビちゃんだけ帰れず治療することになりました(>人<;)
数値は15を超えてしまったとしか聞いていません・・・
同じようになってしまったかた、何日くらいで退院できましたか❓
参考程度に教えてください(>人<;)

コメント

deleted user

三女黄疸出ましたが、同じ日に退院できました。
が、退院翌日一泊入院。また数日後一泊入院。また数日後一泊入院でした。

  • ミッキーマン

    ミッキーマン

    ありがとうございます^ - ^
    治すために必要なの分かってるんですけど、やっぱり大変なんですね・・・

    • 3月12日
三兄弟mama

1番下の子が黄疸に引っかかり一緒に退院するはずが入院しました。
我が子が目を隠され保育器の中で1人光線治療受けてる姿がたまたま見えてしまい、凄く悲しくなり、そんな中自分だけ帰るのが嫌で泣きじゃくったのを覚えています…
うちは1日で数値が下がってくれたので次の日には退院する事が出来ましたが下がらなかったらもう1日入院でした(>_<)
赤ちゃん次の日には帰れるといいですね(;ω;)

  • ミッキーマン

    ミッキーマン

    ありがとうございます⭐︎
    私も一緒です(T_T)目隠しされた我が子をちらっと見て、悲しくなりました。
    我が子を抱かずに帰るのも、とても辛かったです。
    明日、退院できること祈ってるんですけど、祈るしかできない自分が辛いです・・・
    暖かい言葉ありがとうございます^ - ^

    • 3月12日
  • 三兄弟mama

    三兄弟mama

    グッドアンサーありがとうございます☆
    あの姿を見てしまうとショックで悲しくなりますよね(;ω;)
    本当にただただ明日無事に退院出来る事を祈るしか出来ないですよね…
    きっと大丈夫ですよ‼︎今も治療を頑張ってる我が子を信じて☆

    • 3月12日
R♡Y.mama

1日目から母子同室の産院で、1日目のみ同室で過ごしたのですが
2日目の沐浴後の検査で黄疸が引っかかり、そこから光線治療が始まり
結局退院の日まで治療しました!(>_<)
診察が休みの日は退院時間が夕方のスケジュールだったのですが、
退院の日の11時頃に最終チェックして
数値が下がったとのことで、そこから数時間だけ同室でした。

退院してからも2日ほど続けて数値のチェックをしてもらいに産院に通いましたよ*\(^o^)/*

  • ミッキーマン

    ミッキーマン

    ありがとうございます(o^^o)
    長く入ってたんですね(>人<;)
    ベビちゃんと離れると思ってなかったからショックで・・
    教えて頂いてありがとうございます⭐︎

    • 3月12日
🌸バッキー🌸

うちの子も黄疸が出ていました。
数値は18超えてる位だったと思います。
先生から、黄疸治るまで母乳じゃなくてミルクで育てる様に言われました。
そしたらどんどん良くなりましたよ( •̀ᴗ•́ ) ̑̑
光線治療は、2回ほどうけました( ・ᴗ・ )

  • ミッキーマン

    ミッキーマン

    やっぱり、そうなんですね・・・
    私も、ネットで母乳でもなることあるって見て、明日、退院できても、母乳を少しの間やめようかと思ってます(>人<;)
    やっぱり、やめたほうが良いんですね。
    また入院になったら可哀想だし・・・
    私も辛いから・・・
    やめることも考えてみたいと思います。

    • 3月12日
  • 🌸バッキー🌸

    🌸バッキー🌸

    その方が良いと思います。
    良くなれば、母乳に戻す事もできますし( •̀ᴗ•́ ) ̑̑

    うちの子も、今では黄疸も良くなって、元気モリモリです*\(๑• ₃ •๑)*

    早く良くなると良いですね☺️

    • 3月12日
  • ミッキーマン

    ミッキーマン

    ありがとうございます(o^^o)
    私も、早く治ること祈ってます⭐︎

    • 3月12日