
9ヶ月の息子が離乳食をあまり食べない悩みです。食べ始めは良いが途中で遊び食べになり、食べ残しや食材飛び散りが起こる。対策や食べる日が来るか不安。
離乳食をあまり食べません😭😭
もうすぐ生後9ヶ月になります。
9ヶ月から3回食だなって思っていたのですが、現在1食につき100gくらい作りますが、おそらく半分は残っているかと思います😭😭
最初は勢いよく食べてくれるのですが、途中からぶーーーーーってやりはじめてしまって…食材飛び散りまくりです(納豆の時のショックは隠しきれません笑)
息子の中でご飯の時間が楽しい時間であって欲しいので、遊び食べが始まったら様子をみて切り上げてしまってます😢
ちなみにいつも離乳食を食べてからミルクを飲ませてますが、お腹が減りすぎて遊ぶのでは?と思い、ミルクを少し飲ませてからあげたり、自分の離乳食が美味しくないのでは?と思い、BFにしてみたり、粒が大きいから嫌なのでは?と思い、5ヶ月用に戻してみたり色々してみましたが、最終的にはいつもぶーーーー攻撃です😢
この場合の対策?ってありますでしょうか??(ぶーーー!ーってしてしまう場合)
いつかいっぱい食べてくれる日来ますかね😢
まだまだ3回食の道は遠いです…笑
- もんたろ(6歳)
コメント

♡コキンちゃん♡
お腹がみたるというか、食事に飽きちゃってるのかなぁ😭
ご飯、りんご、おみそしる、おかず、とか味に変化をつけてあげてみるとか?
ちなみにうちの子も似たような感じでした!笑
歯が増えてきて食べるのが楽しくなったのかなぁと思ったりしてます★

せわれこっぺぱん
わたしの子も、一時期ぶーーーーーっにハマっていました😂しかも9ヶ月くらいのとき笑
お腹いっぱいじゃなくても、食べるということに飽きちゃって、皿を振り回したりスプーン投げたりするので強制終了です。
わたしの子はすごく食べる子なので、完全に三回食でしたが、ミルクはたくさん飲んでくれますか?飲んでくれるなら食べなくてもまだ安心して大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
もんたろ
同じ時期…!!ちょっと安心しました🤣笑
ミルクはよく飲みます!!!
なので、赤ちゃんだねぇ〜って言いながら飲ませてます🤣🤣- 5月26日

Liz
ぶーはしないですが後半になると仰け反ります😥
なので私はささっと食べさせて時間かけないようにしてます☺️
-
もんたろ
反り返りは大変ですね😭😭😭
やっぱりダラダラするより、時間でパッと切り上げたほうがいいですよね!!- 5月26日
-
Liz
たぶん最初は食べることに向き合ってるんですが、繰り返し時間が経つと食べるという行為に飽きてくるんだと思います。
なので飽きを感じる前に食べきらせようと頑張ってます😅- 5月26日

A✩.*˚
椅子変えたり、高さ変えたりとかどうですか?
うちは...
ハイチェア◎
ハイローチェア〇
バウンサー ✖
バンボ ✖
歩行器 ✖
私の膝上 ✖
ベビーカー △ ←外出時BFをあげた時
でした(笑)
-
もんたろ
試しました😭😭😭😭
ハイローチェア、バンボ、お風呂用の柔らかいチェア、バウンサー、歩行器…
すべてブーーーってされて掃除が大変になっただけでした笑- 5月26日

退会ユーザー
うちもぜんっっっぜん食べる量増えません!
回数も増えません!
いまだに1~2回食です🤧🤧🤧
そして80g食べればいいほうです!
もう、ママリのみなさんは3回食入ってミルクの量も減っていってるのに、なんでうちだけ。。。。
と思っていたらお仲間がいたようで安心しました🥺❣️
ミルクも減らないからミルク代も一向に減りませんしね、、
うちはそのままのお粥がグズってしまってダメだったので、市販のコーンの粉末や粉末のダシを混ぜたり、BFのそぼろあんかけなどをかけてあげると進みが良かったです😂😂😂
ついつい、お仲間がいて嬉しくてコメントしちゃいました🥺🙏🏾

ゆう
うちも9ヶ月なりたてあたりにぶーぶー酷かったです!
ちょうど下の歯が2本生え揃った時期でした。
うちはドロドロ系だけだとすぐぶーぶーしちゃってました。
豆腐ハンバーグなどもぐもぐしなければならないメニューを食べさせてる時はぶーぶーどころじゃないらしく、比較的落ち着いて食べさせる事ができましたよ。
もうすぐ10ヶ月になりますが、今でも飽きたら遊びとしてぶーぶーやり始めますが、前よりは頻度も低くなり控えめになりました。

さくら
うちも食べる量増えません😹
50〜100gとマチマチです。特に朝!少ないです。
4月から保育園に行き始めたので、慣らし保育中に少ない量でも3回食のリズムに乗せました。
保育園の給食は完食してるみたいなんですけど、家では全然です💧
ブーってしますよね😂
本人用にスプーンとお皿を渡して、手づかみできるものを用意して…などしてますが、投げて遊ぶ方が多いです。

うさぎ
毎日お疲れ様です😊💕
他の方へのコメントも拝見させていただきましたが、本当に色んな事を試されていて凄いです✨
そこまでされていて、最終的なぶーーー攻撃とのことなので
ひとまず今のままで良いのではないでしょうか😌
生後9ヶ月半になる私の息子も、あまり食べませんし、途中からぶーーー攻撃です!
もちろん納豆もやってきます!なんなら納豆を入れた口の中に手を入れて、そのネバネバ手で顔をこすったり椅子に擦り付けたりします🤣笑
私も、もんたろさんと同じように色んな事を試しましたが駄目なので、何の参考にもならず すみません💦
私の場合、数口しか食べてもらえなかったり全く食べない期間が長く、最近やっと半分程食べてもらえるようになったので だいぶ成長したなぁ…なんて思っております😁
凄く共感できたのでコメントさせていただきました、長々とすみません😄💦

まま子
うちもぶーーーばっかりしてくる時ありました!かなりの勢いで飛ばすので距離も飛ぶし散らかるし食べないしで試行錯誤しました😭
うちの場合は今もしますがその時期が少し落ち着いたのか、ぶーーーの回数も減ったのと、掴み食べさせたりストローマグで水分をあげるとそっちに気がとられてマシになったり、豆腐やバナナが好きなので好きな物をあげると落ち着いたりもします!
毎日大変ですがお互い頑張りましょう☺️
もんたろ
味に変化が欲しいのかと思い、味付けは4皿全て違うものにして、少量ずつ上げる作戦もやってみたのですが失敗でした😭😭😭😭
今の時期は辛抱ですかね😭😭