

ママリ
うちの息子も眠たい時など旦那が抱っこするとめちゃくちゃ泣きます😅やっぱり平日関われる時間がほぼないので、仕方ないかなとは思ってます💦
旦那さんが嫌なんではなく、みっこさんが落ち着くんでしょうね✨
大変ですが、うちの旦那も「パンにも慣れてなー!」って言いながら頑張って抱っこし続けてます😅どちはも何だか可哀想でモヤモヤしますよね、、、

R&U
うちの娘も眠いときは旦那が抱っこすると大泣きです。この時期はしょうがないのかなっと思ってます、、、
旦那には私も昼間、大泣きされるよっと嘘をついて、旦那がいじけないようにしてます😅

ちゃん
うちもこの前までそうでした!
私が結婚式で半日以上2人にしたら最初はすごかったみたいですが、慣れたのか今じゃママよりパパにニコニコすることが多いです😂
また元に戻らないように、平日はほぼ私と2人きりですが土日は授乳以外ほぼパパ任せにしてます😊

はじめてのママリ
うちもそうです!
機嫌が良いときはニコニコなのですが、眠たかったり寂しくなると私じゃなきゃダメです😭
どうしてもすぐに行けない時もあり、泣きすぎて吐くことあります😭
アドバイスにならないですが、同じ方がいて思わずコメントしてしまいました><

Knp♡mama
パパ見知りですかね??(・・;)
うちは急に4ヵ月なったと同時に
パパ嫌がり始めて
5ヵ月半の今はもう旦那がだっこ
しても大暴れのギャン泣きです😅
時間かけてパパとの信頼関係
築いていくしかないと思います💦
ずっとママといるから信頼関係も
あるし落ち着くし頼れるのは
ママだけだから他の人だと
不安になっちゃう時期なのかな?と
わたしは思っています😅
旦那も娘にメロメロで
かわいがってくれますが
なかなか寝てるときに仕事行って
帰るのでお休みの日しか
コミュニケーション取れないので😅
時間が解決してくれると思ってます🤣

かおり
うちの子も旦那が抱っこすると泣きます
私の顔見たら笑うこともあります。
ずっとみっこさんが抱っこされてるから抱き方が違うって泣いてるのかもしれないですね😅

きい
うちも4カ月〜5カ月くらいはそうでした!パパが帰ってきて顔を覗いただけで泣いてました😅
それでもめげずに、
私が抱っこした状態であやしたり、話しかけたりする!
抱っこはいきなりパパがするのではなく、私を経由する。抱っこ中も私の事が見える状態にする!
これを繰り返してました!だんだん遊んでくれる人という認識ができて今では帰ったのがわかるとニコニコ喜びます😊
まぁ眠い時は全くダメですが😂
コメント