※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emma
妊娠・出産

戌の日のお参りに持参するものについて、腹巻はふたつ必要ですか?さらしと腹巻の2つが必要かどうか混乱しています。教えてください。

戌の日のお参りに持参するものについて質問です

はじめての妊娠、知識がないということもあり
戌の日に持っていく腹巻は、ふたついるのですか?

さらしと、腹巻の2つがいると相手が言っていて
混乱しています、教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

ママリ

腹巻きだけ持っていきましたよー!!

  • emma

    emma

    回答ありがとうございます!
    腹巻きを持って行ったとき持参した腹巻きを祈願してもらい、着用する、という流れでしたか??

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    祈祷してもらい、そのまま家に帰ってから着用しました!

    • 5月25日
kanoino🍃

お参り行くところによりますが、
私が行ったところは何もいりませんでした🌟
いる所といらない所、
腹巻かさらしかのどちらかの所があるので
前もって電話した方がいいと思います🙆🏻‍♀️

ymama

私がお参りした所は既にご自身で持っている腹巻やサラシを祈願?したければ1枚1000円で出来るって感じで、
私は自身で持っていたもの1着着用して、祈願されたものが売っていたので買いました。

お参りする所によるのでは?

うぴだぼ

お参りされるところによるかと思います。わたしの候補はどちらも持ち込み不可です。
1つはベルトタイプの腹帯がもらえるところと、もう1つは住職さんの文字入りのさらしをもらえるそうです。
ベルトタイプにも惹かれたんですが、母も姉も行った安産で有名なお寺に行く予定です。
多分ネットでも調べれるかと思いますので、安産祈願でお近くのお寺や神社調べてみてください😊

とみぃ

私の行った所は持っていけば一緒に祈祷しますよって感じだったので、腹巻きを2つ持参しました!
祈祷後に文字が入ったさらしをくれました。
場所それぞれのようなので、電話などで確認をオススメします😌