※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokko
子育て・グッズ

一時保育で使う荷物について質問です。保育園通いの方はどんなものを使っていますか?オムツと着替えだけなら子供のリュックでいいでしょうか?使いやすいものやおすすめがあれば教えてください。

一時保育の利用を検討しています!
持っていく荷物がいくつかあるようなのですが
保育園通われてる方
皆さんどんなもの使ってますか?😮
短時間だけならオムツと着替えで
こどものリュックを使おうかなと思っているんですが…
使いやすいものやオススメあれば教えて欲しいです☺️

コメント

ちびじんべえ

次男が週3で一時保育に通っています。
めちゃくちゃ荷物が多いので、身長90センチの次男が背負うとリュックが歩いている?みたいな大きなサイズを使っています。
なのでナイロンの軽いものにしました。

ちなみに荷物は
手拭き用タオル
水筒
オムツ
着替え4セット
お昼寝パジャマ
食後とおやつ後の口拭きタオル
お昼寝布団用シーツ
帽子
連絡ノート
ゴミ袋

こんな感じです。
長男が通っていた別の園は着替えとオムツ、タオルくらいだったので小さなリュックで済んだのですが、今度の園は大荷物です。

試しに持っていく荷物を並べてみたら、リュックの大きさが決まると思います。