![カモミール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャイルドシートのおすすめを教えてください。安全性と4歳までの使用が重視されています。車はレクサスのRXで、移動は車です。片道7時間の長距離もあります。三つの選択肢があります。
先輩ママさん達チャイルドシートについて教えてください。
非常に気が早いのは重々承知なのですが、悪阻で寝てばかりのため、早々にベビーグッズを検討して気を紛らわせています。笑
下記三つのチャイルドシートのどれかを購入しようとしておりますが実際にお使いの方やご検討された事のある方に、おススメとその理由を教えて頂きたいです。
1.コンビ クルムーヴ
2.アップリカ ディアターン
3.アップリカ フラディアグロウ
ちなみに田舎なので出かける時は必ず車移動での生活になります。普段の乗車時間は5分〜90分程度の範囲を想定しておりますが、年に数回は片道7時間の大移動もあります。
車はレクサスのRXで大きめのSUV車(ドアはスライドではないです)になります。
また、旦那が単身赴任中なので私一人か妹や母と出かける事になります。
重視したいのは何より安全性。次に4歳までちゃんと使えるかどうかです。
色々お聞かせ頂けますと助かります。
- カモミール(5歳2ヶ月)
コメント
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
コンビ使ってます!気に入ってくれているのか、乗ると基本すぐ寝ます。安全性重視ならコンビがいいんじゃないかなぁと。
アップリカってシートが横向きになるやつですよね?それも検討したんですが、店員さんにやはり安全性は落ちると言われたのを覚えています💦
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
私は今日、3のアップリカ フラディアグロウ ISOFIX プレミアム 購入しました!
私はコンビ、エールベベ、アップリカの3つで悩みました!
エールベベが第1候補だったのですが欲しいものがどこの店舗も在庫なくて諦め、定員さんに話を聞いたところアップリカをオススメされました。フラットになるので新生児でも安心です。
コンビは他のメーカーに比べてとてもコンパクトです!あと回転ボタンも分かりやすくてスムーズなところが良いなと思いました!ただフルフラットにはならないです^ ^
ご検討されているなら参考までになのですが、今後チャイルドシートの規則が変わっていくそうです。
今までは前後の衝撃実験をクリアしていれば良かったのが、横からの衝突事故などが増えたため、各メーカーで前後の衝撃に加え、左右の衝突にも耐えれるものしか販売出来なくなっていくそうです!もちろん、今までのタイプを購入されている方はこれからも問題なく使用することが出来ます。
今のところ新安全規則のチャイルドシートはアップリカのフラディアの360°のセーフティーシリーズだけみたいです!
主に使用する車が軽自動車であれば、こちらのセーフティーシリーズのフラディアグロウを購入したと思うのですが、普段がミニバンなので軽自動車よりは丈夫ですし、横からの衝撃の機能以外はほとんど違いがなかったので、お値段も安くなっている上記のものを購入しました。
私も妊娠初期からかなり悩みました!
納得したものを購入したいですよね!
長々とすみません^ ^
-
カモミール
詳しくありがとうございます!!
車が大きいのでコンパクトにこだわらなくていいと思ってるのですが、安全性で調べると色んなところでコンビの安全性が高く評価されていて迷い中です(TwT。)
これから先のことも考えて決めたいと思います!- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コンビのクルムーヴ使ってます!
コンパクトで軽自動車でもちゃんとゆとりがあり、使えてます!スライドドアの車ではありません。
360度回転、ISOFIXタイプで振動がかなり軽減されてます。全開まで伸ばして見たところ、これなら4歳まで使えそうと思いました。エッグクッションで頭の振動も守られ、遮熱、遮音対応の幌がついてて気に入ってます。お店で卵を落とす実験させて頂いたとき、卵が割れなかったことに感動し購入しました。使い方も単純でわかりやすいです!
-
カモミール
ありがとうございます😊
口コミで頭が直角に曲がってしまうみたいなのを発見したのですがそんなことはなさそうですか?🤔卵が割れないというのは安心感抜群ですね!使いやすさも大切ですよね〜🧐- 5月24日
-
退会ユーザー
サイトみたいには寝ないですね🤦🏻♀️
0-1ヶ月半くらいまではカクンってなってました😂あとはタオルとかで調節してました!- 5月24日
-
カモミール
それが知れて良かったです!
他の方もタオルで調節されてたので、解決策はそこですね☝️
ありがとうございます😊- 5月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コンビのクルムーヴ使ってます!
安全性重視でコンビにしました!
思ったよりフラットにならなくて、新生児のときは乗せるのも降ろすのも大変でしたが、
安全性を考えての設計なので満足してます✨
-
カモミール
ありがとうございます😊
フラットにならないというのは首が曲がってしまうとかそういう感じですか?口コミでそういう意見を見てしまって懸念しておりまして🧐- 5月24日
-
ママリ
うちの娘は首曲がってしまいました。。
なので両側にバスタオルを置いて曲がらないようにしたり工夫してました💦- 5月24日
-
カモミール
前に曲がるというより横にグラグラするって事ですね!なるほどー工夫が必要そうですね🧐
ありがとうございます😊- 5月24日
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
3アップリカ フラディアグロウISOFIX360使ってます^^
寝た状態は新生児の負担を減らせるというところが気に入り購入しました。
出産し退院後片道2時間かけて里帰りだった為、値段は少し高めですが、子供の為と思い。
今の時期前後だけでなく、横からぶつかられることが増えてきていて、横からの衝撃にも耐えられると認定されているのは、このチャイルドシートだけとお店の人に言われました。
重さも持てる程度なので、付け替えもしやすいです。
身長70センチまでは寝る体勢で乗れるので、近場のときはシートを起こして、遠出のときは倒して寝やすいように使い分けています^^
-
すもも
コンビも候補にありましたが、シート特に背中の部分が硬いとお店の人に言われました💦
ディアターンはシートが重かった気が...
体調のいいとき、お店の人に良いところ、悪いところを聞いてみるのが1番です^^
悪阻が落ち着きますように☆- 5月24日
-
カモミール
ありがとうございます😊
私もアップリカ買うならディアターンよりフラディアの方かなーと思ってました!コンビは固いんですね〜🧐
状況に応じて寝る体制に出来るのが魅力的ですよね!
悪阻が収まったら一度お店に行ってみるのもありですね。それか旦那に代わりに行ってもらいます笑
ありがとうございます😊- 5月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子に、アップリカのディアターン プラスを購入して使用してます😊
(プラスは日差しよけ?が付いているかの違いだけです)
フルフラットになるので、病院から退院する時から、首が座るまではフルフラットにして使ってました!
今でも寝てしまった時は首がしんどそうなので、フルフラットにしていますが😅
上の子の時に首が常に曲がってしまうのが気になって、今度買うならフルフラットのタイプを買おう、と思っていたので満足です😊
-
カモミール
フルフラットというのがかなり魅力的ですよね〜🧐日除けは付いてた方が良さそうですね!あ〜悩みます笑笑
ありがとうございます😊- 5月24日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
ディアターンを普段は私の軽自動車に、たまに旦那のSUVに乗せてます。
軽ではぴったりフィットな感じで乗せおろしも良いですが旦那の車でフラットにすると斜めになってしまうので付属の発泡スチロール挟んでます😓シートも滑るので滑り止め必須です。
私は里帰り&生後2ヶ月まで1週間ごとに病院通いになってしまったのでフラットで寝たまま使えて良かったです。
車乗ると即寝で7ヶ月くらいまでフラットでいけました。
今は後ろ向きですが寝たらフラットにしてあげたり出来るのがいいです。
-
カモミール
ありがとうございます!
大きい車だと滑り止め必要なんですね!
フラットにできるのいいですよね!
参考にさせていただきます!- 5月30日
カモミール
すぐに寝てくれるのは助かりますね!
横向きのは横からの衝撃にも強いとHPに書いてあり興味を持ちましたが、店員さんのそういったご意見もあるのですね🤔
参考になりました☺️ありがとうございます!