※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
お金・保険

130万以内の扶養内で働いても、手取りは10万8000円以内ですか?月額から引かれるものはないので、手取りはさらに低くなりますか?

130万以内の扶養内で働くとして、
手取りが10万8000円以内ってことですか?
月額ってなにも引かれてないってことですよね?
てことは月額10万稼いでも手取りはもっと低いですよね?💦

コメント

♡mama♡

扶養内なら何も引かれないのでは?

  • おと

    おと

    所得税が引かれるようです💦

    • 5月24日
さえぴー

手取りではなく、いろいろ引かれる前の支給額です。
なので仰る通り手取りはもう少し少ないです。
例えばお給料が月108000円だったら、
所得税…月1130円(所得税額表より)
もし週20時間以上勤務なら雇用保険料…月324円(給料×3/1000)
今まで働いてなくて今年から働くなら今年は住民税はかかりませんが、来年以降は月2000円くらい住民税がかかるかと思います。

  • おと

    おと

    とてもわかりやすくありがとうございます😭!

    • 5月25日
ななな

130万なら所得税が引かれると思いますよ(^^)

  • おと

    おと

    ありがとうございます!
    けっこう引かれますか?💦

    • 5月24日
aina 🦋

130万以内であれば所得税は引かれると思いますが、数百円のみかと( ˊᵕˋ ;)💦

  • おと

    おと

    そうなんですね😳
    じゃあ手取り10万はもらえるってことでしょうか?💦

    • 5月24日
  • aina 🦋

    aina 🦋


    そうですね( ˊᵕˋ ;)💦
    ですが、パート先によっては106万を超えると社会保険加入が条件だったりするのでそこは要注意かと⚠️

    • 5月24日
  • おと

    おと

    なるほど💦
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
  • aina 🦋

    aina 🦋


    忘れてましたが、
    あと雇用保険に入ると、雇用保険も引かれることになります!これも数百円程度ですが( ˊᵕˋ ;)💦

    • 5月24日
  • おと

    おと

    ありがとうございます💦
    どちらもそんなかからないので引かれる額は少なそうですね😳

    • 5月24日
  • aina 🦋

    aina 🦋


    ちなみに住民税は給与から引かれるのは次の年からです( ˊᵕˋ ;)💦

    • 5月24日
  • おと

    おと

    住民税引かれるんですね😱😱😱

    • 5月24日
  • aina 🦋

    aina 🦋


    給与から引かれるか普通徴収で納めるかはパート先次第ですが🤣
    でも私130万位の年収だったころ住民税は1年間で数千円でしたよ!🤔

    • 5月24日
  • おと

    おと

    そうなゆですね😱
    そのくらいだったらいいですね💦
    ありがとうございます😣💓

    • 5月25日
w

そういうことになりますね😅
10万月稼ぐとすると
扶養から外れ
お金が色々とひかれるので
103万以内で
働いている方が得ですよ!!

  • おと

    おと

    130万は所得税と住民税が引かれるんでしたっけ?💦
    103万だと8万くらいってことですよね??

    • 5月24日
deleted user

私は所得税と雇用保険を引かれてましたが、1000円もいかないです😊
ちなみに、雇用保険に入ってた方が失業手当、会社によっては産休、育休手当がもらえる場合もありますよ✨

  • おと

    おと

    ほんとですか!
    住民税は引かれませんか?
    130万以内だったら10万は稼げてますか?😣

    そうなんですね😳!

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税も多分引かれてたと思うんですが、どれも数百円でした😊
    いつも交通費込みの金額だったのですが10万円稼げてました!!
    でも、途中から税金(なんの税金か忘れました)を毎月3、4千円引かれるようになりました💦

    • 5月24日
  • おと

    おと

    そんなやすいんですね!
    ほんとですか!
    色々税金は引かれますね😭😭

    • 5月25日