※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
暖
妊活

新月や満月時の排卵で妊娠率が高まると言われています。そのため、新月から満月にかけての時期は着床しやすいと考えられています。授かれた方はいますか?

アメリカの症例では通常排卵日付近で性交すると妊娠する確率は25%~30%ですが、新月や満月時に排卵があった場合の妊娠率は80%前後に上がるそうです。
特に「新月」の時の方が圧倒的に妊娠率の方が上がると言われており、新月から満月にかけては体に必要なものを「溜める」時期なので、着床しやすいのではともいわれています。


このように、新月や満月時の排卵で授かれた方はいらっしゃいますか?💗😊

コメント

ぬん

投稿見て調べたら2人目の子、受精したの恐らく新月です!!
今までは排卵今回早かったんだな~としか思ってませんでしたが、新月が関係してたんですね✨

  • 暖

    妊娠おめでとうございます!💗私も今回は満月排卵でタイミングもばっちりだったので、少しだけ期待してます😊😊

    • 5月24日
  • ぬん

    ぬん

    ありがとうございます😭🙏
    80%は凄いですもんね!✨
    暖さんにも良い知らせが届きますように…👏

    • 5月24日
みーこ。

私も調べてみたら新月の翌朝に人工授精して妊娠しました!😳

人工授精の朝にはもう排卵済みの様相だったので期待してなかったのですが…
もしかしたら新月のおかげだったのかもです😊

  • 暖

    妊娠おめでとうございます!😊やっぱり新月は確率的に妊娠率が上がるかもしれないですね!🥰研究でも妊娠率は80%って、かなり高いですよね!😍皆さんのコメントを見て希望が持てました!💓

    • 5月24日