
男の子を混合で育てており、母乳を嫌がり完ミにすることを悩んでいる母親です。助産師に相談できず、迷いを感じています。
生後4ヶ月の男の子を
混合(ほぼミルク)で育てています(´・_・`)
3ヶ月頃から母乳を嫌がるようになり、
ほとんどミルクになっています。。
助産師さんと相談して色々やってきましたが、
泣き叫んで母乳を嫌がるのでもう完ミにしようと
思っています。
でも完ミにしようと決意した時に、少し嬉しく感じてしまいました。あの母乳を嫌がる息子を見なくて良くなるなど思ってしまいました。
助産師さんに母乳をやめることに迷いを感じたら言ってね。と言われましたが、迷いなど感じませんでした。
こんなことを思ってしまう母親はだめだなーって最近おもってしまいます。母乳でるのに完ミにするのは甘えすぎなのかな。
ぐちゃぐちゃな文で申し訳ありません。
助産師さんにもこんな話出来ず、ここに相談してしまいました。申し訳ありません。
- きなこ(妊娠34週目, 6歳)
コメント

ポトス
嫌がるわが子に無理強いするのはつらいですよ
ストレスない方が絶対良いです!

ゆなママ
親も子もストレスのない方法が1番だと思います॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
うちも母乳溢れるほどに出ましたが娘は事情があり完ミです。
今のところ元気に育ってますよ!
-
きなこ
遅くなりました。
コメントありがとうございます😢
元気に育つのが一番ですね!!!
完ミにして母乳のこと考えなくてよくなったので楽になりました😌- 6月6日

あやや
私も同じ気持ちで完ミになりました!
母乳をやめたことはすごく悲しかったのですが、ほんと解放されたって気持ちのほうが強くて。
ちょうど4ヶ月のときにやめたのですが、絶対今の方が笑顔で子どもと向き合えてます!
-
きなこ
遅くなりました。
コメントありがとうございます😢
私も完ミにして母乳から解放されてすこし楽になりました😌余裕を持って息子に向き合えるようになりました!- 6月6日
-
あやや
楽になりよかったです☺️かわいい今の時期を授乳のストレスで無駄にするなんてよくないですよね!
しかし、今は離乳食を食べてくれなくてストレスです🤣🤣- 6月6日
-
きなこ
そうですよね😉
離乳食…😫私ももうすぐです…😫
授乳のストレスが解消されたら次は離乳食がくるんですね( ˊᵕˋ ;)💦- 6月6日

ゆさき
わたしの息子もおっぱい拒否で、すぐ離してしまうのでほぼミルク寄りになってます😫💦
授乳の度に、ギャン泣きするので完ミにしようかと助産師さんや保健さんに何度も相談したら…
『ここまでよく頑張ったね✨ママがストレスになるなら完ミにしたらどうかな?母乳だけが授乳じゃないんだよ』と言われたので、完ミにしようと思ってます☺️
ダメな母親じゃないですよー😄
あいさんも息子くんもストレスにならないやり方なら、それも思いやりだと思うんです🤔
長々と失礼しました!
-
きなこ
遅くなりました。
コメントありがとうございます😢
完ミにして母乳のこと考えなくてよくなったので気が楽になり、余裕をもって息子と過ごせてます😌!- 6月6日

mon
私は母乳出ず諦めました…いまでも母乳憧れますが、母乳のことを考えるだけでストレスだったので諦めてミルクに変えたらなんだかスッキリしましたよ!
全然ダメな母じゃないです😊
ミルクでも我が子はすくすくのびのび育っていると思ってすごしています😊
-
きなこ
遅くなりました。
コメントありがとうございます😢
完ミにして母乳のこと考えなくてよくなったのでわたしもスッキリしました😌ミルクでも元気に育ってくれたら嬉しいです😊- 6月6日
きなこ
遅くなりました。
コメントありがとうございます😢
ストレスはだめですよね!
完ミにして母乳のこと考えなくてよくなったので楽になりました😌