
大事なときなのに有給をとってくれない夫に嫌気がさします。来月、二歳…
大事なときなのに有給をとってくれない夫に嫌気がさします。
来月、二歳の息子が先天性の病気の手術を二泊三日でします。
県外の、自宅から片道2時間のところにある病院です。(日本でも数少ない科なので一番近くてこの病院です)
下の子がまだ0歳で完母なのでダメ元で下の子も一緒に泊まれないか病院にきいたら、やはりダメでした。
なので、夜は夫が付き添いをします。
ですが、有給はとれないと言い張っていて夜は夫が
朝から夜までは私が交代でみることになりました。
そうすると、私は朝5時前に家をでて夜は夫が仕事終わるのが
早くて21時、遅いと23時すぎるので、その時間から夫が2時間かけて病院に向かい
到着したら私が2時間かけて帰宅するので、家につくのは早くて1時、おそいと3時すぎてしまいます。
下の子にも負担がかかります。
こんなときに有給とらないで、いつとるんでしょうか。
下の子出産したときも仕事が忙しいからと言って、一度も病院にきませんでした。
私の負担も考えろと言っても
「それはお互い様だろ。こっちは仕事おわってから行くんだぞ」と言っているのでそれも腹立ちます。
朝は私のほうが早く起きて出発し、夜も私のほうが帰宅して眠れるのが遅いのに。
日中は二児をみることになるんだし。
23時なんかに仕事終わられたら帰宅してすぐまた出発です。
せめて近場のホテルに泊まりたいと言っても金が無駄だと許してくれません。
有給さえとってくれれば、私にも下の子にも負担がかからないように面会にいけるのに。
- ママ
コメント

たなけの
お仕事頑張ってくれていることはとてもありがたいですが、じゃあ何のために頑張ってるの?って思いますね。
家族のためなんじゃないの?
その家族が今助けを求めているのに応えないなんて、なんかちぐはぐですね。
手術頑張れ息子くん!
ママさんも下のお子さんも体調崩されないように気をつけてくださいね…。

そうくんmama
ホテル代が無駄ってゆうなら、行き来するガソリン代も無駄だと思うのですがそれは考えないんですかね?
1時、3時に帰ってお風呂入ったら仮眠時間なんて1時間もないと思います😥
それでは事故を起こしたりする可能性もあるかと思うので、旦那さんが有給とってもらったほうが絶対いいと思います💦
ガソリン代のこと、3時に帰ってもお風呂とか済ましたら1時間も仮眠時間がとれなくて事故を起こしてもいいのかって言って有給取ってもらいましょう😰
それでも取れないって言うなら、ホテルかウィークリーマンションを借りる方向で話した方がいいと思います💦
入院が長期になるなら、ウィークリーマンションの方が安いと思います😌
-
ママ
ありがとうございます!
自動車関係の仕事をしているので、ガソリン代無料なんです(><)
ウィークリーマンションというものがあるんですね!
二泊三日なのですが、どうでしょうか??- 5月24日
-
そうくんmama
ガソリン代無料かぁ😭
それならホテル代の方がかかるって訳ですね😓
2泊ならホテルの方が安いですね🤔
1週間とかなら、ウィークリーマンションの方が安いと思いますが💦- 5月24日

チョコ
なぜそんな頑なに有給取得しないんでしょ?取りにくい会社なんでしょうか?
娯楽の為じゃなく大切なお子様の手術ですし物分かりの悪い会社だったとしても有給取れますよね?!
旦那さんの仕事終わりとバトンタッチする方が効率悪いと思います。
寝不足、疲れもあるのに深夜の運転は危険ですし、下のお子様もいらっしゃるのに可愛そうです💦
最終手段としてママさんからお願いしてもダメなら義両親に言ってもらうとかして回避できたらいいですね。。
-
ママ
ありがとうございます!
自分が病気のときや、上司にいやなこと言われて行きたくないときは普通に有給とってるので
有給取りにくいとしてもとらせてくれないことは絶対ありません!
私が知らないところで有給消費したんじゃないか?と疑ってしまいます。
義両親は夫の味方しかしないので頼りにならないです😢- 5月24日
-
チョコ
有給取れてるんですね。じゃぁなんで今回は取ってくれないのか疑問ですよね🤔大事なことなのに。。。
家族の為に有給消化するのが嫌なんかな?って思ってしまいます。
義両親は旦那の味方ですか。
はぁ〜ってなっちゃいますね。
なんか男の人ってそこまで考えなくていいやろってお気楽というか。。
母親になると色々考えて最善を尽くしたいって思うし、できることは備えておきたいですよね。
ママさんにとって良い状態でお子様の手術を迎えられますように☺️✨✨- 5月24日

はやちー
有給取りづらい会社って確かにあると思います。
私の働いてる会社も男性や本店の人は有給取ったの聞いたことも見たこともあまりありません。
旦那の前に働いていた会社も有給は取れませんでした。
でも、今の時代有給取ることも義務だし、遊ぶために取るわけではないのに会社に申請しない旦那様はどうなのかな?と思ってしまいました。
家族が困ってるのに、奥様大変なのに、子供さんも頑張ってるのに😢
しかも2時間運転とか!?早朝、夜中に運転させるとかちょっと信じられません。
有給とってもらいましょ!
ひどすぎます😭😭😭😭
-
ママ
ありがとうございます!
娯楽のためにとれないのなら理解できますが
とらなければいけない状況でとってくれないのはほんとうに理解できないです!
しかも自分の病気のときや、行きたくない気分のときは普通に有給とってます😂
運転も往復だと4時間だし、こっちのこと一切考えてないですよね(-_-;)- 5月24日
-
はやちー
ちょっと待ってください!!
病気の時や行きたくない時に有給とるってことは取れるじゃないですかぁ!?
それなのにこの状況でとらないってどゆことですか!?!?
それは絶対にとってもらってください!
いやぁ~ありえないです😭
ママさんが倒れちゃったらどうするんですかね?
そんな状況だったら精神的にも肉体的にも辛いですよ!
お願いではなくとれ!って命令してもいいくらいです。
私ならキレちゃいます😵- 5月24日

母娘でキティラー
回答になってないかもしれませんが、息子さんが入院予定の病院のお近くにマクドナルドハウスはありませんか?
もしあれば近くのホテルを取ったりするよりもしかしたら経済的かもしれないと思いまして。
こんな時に取らずいつ有給取るんだってすごくわかりますよ。

さあ
まず 下の子をそんな遅くまで病院に居させて 夜中に2時間も車に乗せて、を何度か繰り返すって事自体がどれだけ子供にとっても奥さんにとっても負担かってのも旦那さん考えてないですよね( ´•௰•`)?
帰ってすぐに下の子が寝たままで居てくれるかも分からないのに…。
まず、0歳児の付き添い入院がダメなのであれば、消灯時間の後に下の子が病院で旦那さんが来るのを待って その時間に病院を出るとゆうのは病院は許可してくれるんですか?
そうゆう面を考えたりしたら普通に
有給とってほしいですよね。
ママ
ありがとうございます!
ですよね。
なんだか息子の押し付け合いのようで息子にも申し訳ないです。
優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)