
妊娠6週目で耳の裏とエラの間が痛む症状があります。産婦人科に相談するか、他の科の病院に行くか迷っています。様子を見ても大丈夫でしょうか?
現在妊娠6週目です
一応図で描いてみたのですが、わかりにくかったらごめんなさい。
耳の裏とエラの骨の間をグリグリしたら少し痛みます
妊娠前から風邪をひいたり疲れたりすると痛んでましたが風邪のときは首のリンパ?も同時に痛む感じでした
今は首のリンパは全く痛みはありません
調べてみると妊娠初期にこんな症状はないのでこれは産婦人科の先生に相談した方がいいのでしょうか?
それとも他の科の病院に行った方がいいですか?
様子見でも大丈夫でしょうか?
- ひな(5歳3ヶ月, 7歳)

桜うさぎ*
・夜寝るときに歯ぎしりをしている
または強く噛み締めている
・普段から強く噛み締めている
つわりの時や、妊娠判明からの気持ちの起伏で無意識に顎に力が入る時があります。
私もそこが痛くて病院はしごしましたが、上の原因を見つけてくれたのは歯医者でした。
妊婦歯科検診等を行ってる歯医者があれば親身に聞いてくれますよ(*^^*)
私の場合カロナールで鎮痛して
噛み締めない心がけをしました。
場合によってはマウスピースをつくる人もいるようですよ💡
コメント