
コメント

m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
ささみ 、鶏むね挽肉、鮭、ヨーグルト、豆乳 などいかがでしょうか ?
娘は かぼちゃやさつまいのペーストを豆乳で伸ばしたのが好きでした 𓎻𓌈

ひなひな
ひらめ、カレイ、納豆、きな粉、鶏ささみ
とかですかね?🧐
きな粉楽ですよ👍
パン粥とかに振りかけるだけ!
-
はる
ありがとうございます😄
きな粉さっそくあげたいです!楽なの嬉しいです😂- 5月24日

はじめてのママリ🔰
我が家も6ヶ月から始めて1ヶ月半です。主に豆腐としらすなので参考になります!
もう卵あげられるんですね😌我が子は1歳になってからあげようと思っています( ´ ▽ ` )
-
はる
ありがとうございます😄
お豆腐もしらすも手軽であげやすくていいですよねー✨
卵はもう少し早くあげたかったのですが息子はアレルギー体質なので億劫になってなかなか始めれませんでした。小児科アレルギー科で7ヶ月の時にもうあげたほうがいいと言われたので少しずつあげていく予定です。。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やはり主治医によって違うんですね!私はアレルギーの対策として、1歳すぎてからもすすめられました☺️
上の子は違う主治医の先生なんですが、やはり1歳すぎてからをすすめられました😌
本とかだと6.7ヶ月と書いてありますもんね( ´ ▽ ` )
お豆腐好きみたいでついついあげちゃいます!
たんぱく質食べれるもの増えるといいですよね(´∀`*)- 5月24日
-
はる
そうなんですね✨
やはり先生によって考え方も色々なのですね!!勉強になります。
お互いアレルギーなくいければいいですね😄- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
我が子はアレルギー体質ではないんです💦わかりにくくてすみません。アレルギーにならないようにとの対策というだけなんです。なのでアレルギーがあるお子さんは特に1歳からをすすめていると聞いたので、7ヶ月で卵あげて大丈夫なんだ☺️とびっくりしました!でもお医者さんの指示ですし、はるさんのお子さんに適した方法なんでしょうね( ´ ▽ ` )
私も勉強になりました😊ありがとうございます!!- 5月24日

あー
8ヶ月なら食べられるタンパク質も一気に増えますよね😊
そのほかにあげやすいものだと、ヨーグルト、きな粉、お麩、鶏ささみ、鮭、ツナ、納豆、カッテージチーズ とかですかね!
-
はる
ありがとうございます😄
お麩!とてもいいですね思い付きませんでした✨食べやすそうです!
納豆も健康的ですね✨
色々な食材を食べさせてあげたいです。- 5月24日
はる
ありがとうございます😄
豆乳でのばすのいいですね!さっそくやってみます✨