
コメント

ちぃ
食べるものをあげていいと思います。
うちもそういう時期ありました。保健師さんや保育園の先生に相談したら、食べられるものをあげて大丈夫です。
貧血とか虫歯とかには気をつけてあげて、まだまだ食事の訓練中だから、食べたらラッキーくらいの気持ちで大丈夫だと聞きましたよ。
温度、固さ、かたち、時間帯とか変えてみたり…気分的なものもあるのでママがいつもニコニコしてると楽しくなって食べてくれるかもしれないし。
怒ったり心配そうな顔はなるべくしない方が良いみたいですよ。
ちぃ
食べるものをあげていいと思います。
うちもそういう時期ありました。保健師さんや保育園の先生に相談したら、食べられるものをあげて大丈夫です。
貧血とか虫歯とかには気をつけてあげて、まだまだ食事の訓練中だから、食べたらラッキーくらいの気持ちで大丈夫だと聞きましたよ。
温度、固さ、かたち、時間帯とか変えてみたり…気分的なものもあるのでママがいつもニコニコしてると楽しくなって食べてくれるかもしれないし。
怒ったり心配そうな顔はなるべくしない方が良いみたいですよ。
「ヨーグルト」に関する質問
どこでもひっくり返ったり、のけ反ったりするお子さんいますか? スーパーなどの買い物はどうされてるのでしょうか‥ 我が家の末っ子が今そのタイプで、長男の時もその経験ありです。 長男の時は、夫が交代勤務だったの…
1歳3ヶ月です。朝ごはんがマンネリ化してます💦 同じくらいのお子さん、どんなメニューですか? うちは トースト → きな粉、バター、ヨーグルトのどれかを塗る 野菜スープ→ない時もアリ オムレツ → チーズ、挽肉、ち…
仕事中の水分は何を飲んでいますか? 私は麦茶なのですが若い子も年配者も1リットルのコーラやミルクコーヒー、飲むヨーグルト、果糖炭酸飲料など糖分高めの飲みのを飲んでいる方が多く余計なお世話ですが逆に喉かわかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
最悪、3食とも白米、バナナ、ヨーグルトになりそうです
ベビーフードももったいなくて、あげたくなくなってしまって…
ご飯も炊き込みご飯ではないですが、いろいろ入れて作ろうと思うのですが、どうせ食べないし…と思って白米ばかりになっています
ご飯の時に私がイライラしてしまっているのもひとつの原因なのですかね…
ちぃ
子どもって、楽しかったりママがニコニコしてたら、はじめてのことや新しいことにもチャレンジしちゃうんですよね。
これから一生付き合っていく食事の時間なんだから、何一つ勿体なくないですからね。
はじめから離乳食は神様とかのお供えみたいなものだと思っておくと、興味もった❗掴んだ❗口開けた❗食べた❗飲み込んだ❗って一つ一つに喜べますよ😂笑
まだまだ訓練中なんだから、残したり遊んだり気分が上がらないこともありますよ。ママのせいじゃないし、単なる気分でしかないこともあるので、今日はこんな感じかな❓ってご機嫌や体調の目安の1つだと思えば少し楽ですよ。
うちは…食パン、白米、豆腐、エノキ、牛乳、ヨーグルトとかでした😅白いものばかりの時期もありましたよ。