
コメント

退会ユーザー
車の免許と秘書検定くらいです。高校の簿記の検定も持ってますが意味ないです。
私は家庭の事情で高卒なのでホントに何も無いです。専業主婦になる前は一応事務員として働いてきましたが手に職ある人が羨ましいです。

スズメちゃんのママ
私は、中高の教員免許と歯科衛生士の資格持ってます。
教員免許は採用試験受けないとダメなので、もし今後、仕事するなら歯科衛生士として働くと思います。
-
hinata.mama
すごいですねっ😳
大学などで取られたのですか?
歯科衛生士さんいいですねっ
わたし歯科助手に転職
考えたことありました!- 3月11日

mmy
幼稚園教諭と保育士です(*^o^*)
育休明けたらまた働きますよ〜(*^^*)
今は心理カウンセラーの資格に興味あります(*^o^*)
興味あるだけで行動に移してませんが‥笑
-
hinata.mama
すごいですね ♡
わたしも育休中ですが今の職場に復帰考えてないんです(;_;)
心理カウンセラーって働くとしたら病院とかになるんですか?- 3月11日
-
mmy
心療内科とかになるのかな〜?(*^o^*)
行動に移せるように頑張ります*\(^o^)/*笑- 3月11日

みなとママ♡
看護師、保健師の資格あります(´・Д・)
子育てしながら難しいですよね( TДT)資格ではないのですが、字が汚いので、育休中に綺麗になるよう美文字の練習をしてます!笑
-
hinata.mama
看護師さん憧れます ♡
難しいですよね〜〜(;_;)
あ!わたしも字がすっごい幼いのできれいな大人な字書けるようになりたいです(笑)- 3月11日

退会ユーザー
資格というほどではないかとおもいますが、エクセル、ワード系は1級もってます。
-
退会ユーザー
あとは英検準1くらいです。
- 3月11日

io♡haru
そこまで凄い資格ではないですが...
Excel、Wordの
マイクロソフトオフィススペシャリストのエキスパートを取りました♪
パソコンの資格は持ってても損はないかな~と思い2年前に上の子を保育園に入れて職業訓練に行き取りました(^^)

mm.7
うちも調理師もってます(*´︶`*)ノ゙☆
高校でとり、卒業してから調理関係でしか働いたことがないですが、免許関係ないです(笑)

メロンパン
介護福祉士もってます。
妊娠してやめたので、現場離れて4年になります…
いつかはまたやりたいな~と思いますが子供が小さいうちは無理そうです(^^;
-
hinata.mama
わたしも今の仕事
小さい子供いたら正社員で
続けるのは無理そうです(;_;)- 3月11日

ゆーたん、
私も調理師と栄養士持ってます( ´ ▽ ` )ノ
これからベビーマッサージの資格を取ってお家で教室開きたいなと思ってます\(^o^)/
-
hinata.mama
ベビーマッサージですか♡
おうちで仕事できるとか
最高ですね ♡- 3月11日

かっぱきゅうり
理学療法士の国家資格持っています。
仕事に困ることはないので、専門学校にいかしてもらってよかったと思っています(*^^*)
-
hinata.mama
わたしも子供がいても
ちゃんと働ける仕事に
活かせる資格取りたいです♡
独学になりますが(*_*)- 3月11日

亜美子
鍼灸師の国家資格持ってます( ´ ▽ ` )ノ
学費高かったけど、取ってしまえば更新なしで一生使える資格なので
育児が落ち着いたらゆるーく独立開業して訪問で治療もありかなーと思ってます(。-_-。)
-
hinata.mama
更新とかないんですね 😳
調理師、更新多分あるので
免許なくなるのかな〜〜?
独立開業とか考えられて
すごいですね♡
頑張ってください!- 3月11日

hinata.mama
そうなんですか?(*_*)
わたしはレストランのホールで
働いてましたが、、
調理で免許もってる方がいちばん
時給とかよかったです(笑)

退会ユーザー
調理師免許いいですね!私は不向きなのですごいなと思います
私なんて車とバイクの中型しかないですよw
産後にユンボや玉掛けなどの建設車両まとめてとる予定です

むねちゃん
リハビリの資格もってます。
おすすめは看護師の資格なのですが(*´艸`*)
半日研修兼ねて病院で働きながら学校に通う事ができます。
稼げるし資格とれるのでいいと思いますよ☆
看護師は協会がしっかりしているので待遇はいいし引く手数多ですよ☆
-
chay*
看護師取るまでは実習記録に
国試の勉強に徹夜徹夜ですよー!
取ってからも1,2年は勉強だらけで
寝る間を惜しんでになります。。
そして、3年目までは全然稼げません!
普通の事務と変わらないです。。
そこまで正社員で頑張れるなら…
って感じで考えた方がいいですよ!
働きながらは本当にオススメしません…
そして、もう看護師不足はだいぶ解消されて
余ってきてるので省かれていきます!
横から突然失礼しました(>_<)!- 3月12日
-
むねちゃん
無知ですみませんでした(*>_<*)
同じ職場で働いてる看護師の方は素晴らしい方が多いので安易に答え過ぎました(*>_<*)ノすみませんでした↓- 3月12日
hinata.mama
わたしも高卒で適当に就職して
結婚して妊娠出産して育休中ですが
今の職場に復帰は考えてないので
(;_;)
わたしも羨ましいです(;_;)